ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

「希望」の花言葉

2019年02月14日 05時51分29秒 | 歳時記

・・・今、散歩で歩いていて、水仙は数少ない道端に咲いているのを、見かけることが出来る花です。

   

   自宅の畑にも、自然に咲いています。

   テレビで知ったのですが、美智子皇后が災害地に皇居に咲いていた日本水仙の花を届けられて、この花の花言葉が有名になったと聞きました。花言葉は「希望」だそうです。

          


   早速、インタネットで調べてみました。

   ヨーロッパでは春早く咲く花なので、「希望」と云う花言葉を付けられたそうです。
   しかし、スイセンの英名は「ナルシサス(Narcissus)」、ギリシャ神話に出てくるナルキッソスに由来しています。彼は自分に恋して死んでしまう美少年で、「ナルシスト」の語源にもなっている、彼が死んだ跡に咲いた花がスイセンなのです。
   なので、花言葉としては、「希望」とは別に、英語がわかる人たちの間では、花言葉として 『自己愛』、『うぬぼれ』もよく知られています。

   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする