通称「運河プラザ」。
正式名称「小樽市観光物産プラザ」。
小樽市観光物産プラザ条例により設置する公の施設。
地場産品の普及を促進し、併せて観光情報を提供することにより市内の産業の振興を図るとともに市民の交流の場とするため、市に観光物産プラザを設置する。(条例第1条)




中庭で屋根の瓦の補修工事を行っていました。
割れた瓦の張替え。
冬は雪が重く積り、凍ってしまうため、瓦屋根は基本的に向かないのでしょうね。
小樽市では、都市景観の保全を図るために「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」を制定し、古い建物を保存活用する取組を進めています。保全すべき建物を「小樽市登録歴史的建造物」として登録し、この内、所有者の同意を得て指定する「小樽市指定歴史的建造物」は現在79件あります。
運河プラザは、この79件の一つで、第13号旧小樽倉庫として指定されています。
小樽市指定歴史的建造物 第13号 旧小樽倉庫
名称 旧小樽倉庫 Former OTARU WAREHOUSE
所在地 小樽市色内2丁目1番20号
建築年 明治23(1890)年〜27(1894)年
構造 倉庫:木骨石造1階建 事務所:木骨煉瓦造2階建
建築時の用途 倉庫
指定年月日 昭和60(1985)年7月23日
概要
色内地先の埋め立て直後に建てられた営業用倉庫のひとつ。
正面右手の倉庫が最初の建設で、増築を重ね2つの中庭を囲む大倉庫となりました。
寄棟の瓦屋根に鯱をのせた和洋折衷のデザインで煉瓦造の事務所を中心に左右対称に展開し、全体として優雅な美しさをみせています。
北側を市博物館、南側を運河プラザに活用、公開されています。
事務所を挟んで左右対称の形をしていて、とても大きな建物。
北側は、小樽市総合博物館の別館となる運河館になっていますが、小樽市民にとっては、それほど馴染みがなく、足が向かない施設かもしれません。
正式名称「小樽市観光物産プラザ」。
小樽市観光物産プラザ条例により設置する公の施設。
地場産品の普及を促進し、併せて観光情報を提供することにより市内の産業の振興を図るとともに市民の交流の場とするため、市に観光物産プラザを設置する。(条例第1条)




中庭で屋根の瓦の補修工事を行っていました。
割れた瓦の張替え。
冬は雪が重く積り、凍ってしまうため、瓦屋根は基本的に向かないのでしょうね。
小樽市では、都市景観の保全を図るために「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」を制定し、古い建物を保存活用する取組を進めています。保全すべき建物を「小樽市登録歴史的建造物」として登録し、この内、所有者の同意を得て指定する「小樽市指定歴史的建造物」は現在79件あります。
運河プラザは、この79件の一つで、第13号旧小樽倉庫として指定されています。
小樽市指定歴史的建造物 第13号 旧小樽倉庫
名称 旧小樽倉庫 Former OTARU WAREHOUSE
所在地 小樽市色内2丁目1番20号
建築年 明治23(1890)年〜27(1894)年
構造 倉庫:木骨石造1階建 事務所:木骨煉瓦造2階建
建築時の用途 倉庫
指定年月日 昭和60(1985)年7月23日
概要
色内地先の埋め立て直後に建てられた営業用倉庫のひとつ。
正面右手の倉庫が最初の建設で、増築を重ね2つの中庭を囲む大倉庫となりました。
寄棟の瓦屋根に鯱をのせた和洋折衷のデザインで煉瓦造の事務所を中心に左右対称に展開し、全体として優雅な美しさをみせています。
北側を市博物館、南側を運河プラザに活用、公開されています。
事務所を挟んで左右対称の形をしていて、とても大きな建物。
北側は、小樽市総合博物館の別館となる運河館になっていますが、小樽市民にとっては、それほど馴染みがなく、足が向かない施設かもしれません。