オーバーツーリズム、いわゆる観光公害問題。
「まちの景観は農業で作られており、住民意思を尊重したい」
町長の発言の背景には苦渋の決断があったのだろう。
小樽市も他人事ではない。
朝里駅付近、船見坂の通行人のマナー問題、朝里川温泉行きバスや天狗山行きバスの混雑、いつも行くお店が外国人客でいつも満杯で入れなくなったりと、身近な出来事として実感している市民も多いはず。
観光資源を守りながら地域の魅力を持続可能にするためには、訪問者への意識啓発や観光規制の整備は不可欠だ。
京都市の宿泊税引上げの報道もあった。
地域の声を尊重しつつ、住民の生活環境と観光振興のバランスを考慮していくこと、財源を確保しながらオーバーツーリズム対策を講じていくこと。
外国人観光客が増加傾向にあって、これらは今後も大きな行政課題となっていくのだろう。