このブログでよく読まれている記事として「小泉進次郎氏のトートロジー」がある。
これに関連して、ツイッターには「小泉進次郎構文bot@NanimoBot」というアカウントがある。
これをフォローしていて、面白いのでときどき見て笑っているのだが、特に面白いと思ったもの。↓
良いですか!勝つためにはまず負けないこと!そして勝つことが大事なんです!
え、食欲が無い?体調悪いんですかね、大丈夫ですか?食欲はありますか?
YESかNOでお答えすると、YES。もしくはNOのどちらかですね。
ストレートな言い方って、直接的なんですよね。
新聞紙って下から読んでも「しんぶんし」なんですけど、これね、上から読んでも「しんぶんし」なんですよ。
そして、過日このツイートを前に読んだときには、なるほどと本当に感心させられた。↓
提出書類に関して「ここのパーセンテージ、どうやって算出されました?」と追及されて焦ってしまい、「算出にあたり必要な数値に対して必要な計算を行い、最終的に百分率で表しました」と回答したところ事なきを得たので、小泉進次郎氏のbotを日々熟読しておいてよかったと心から思いました。
— ななえ (@eanan_) February 26, 2020
今日は職場でプレゼンがあるから、自分も小泉進次郎構文を熟読しておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます