小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

とうがらし

2012-10-15 06:39:32 | インポート
体全体に疲労感があり今朝のランは中止。
久しぶりの休養。



昨日はベランダのプランターを整理。



最後まで採らずに残っていたとうがらし一本。

約束どおり、葵とペペロンチーノで食べてあげるからね。


洗濯したらテッシュまみれ

2012-10-13 16:56:05 | インポート
あーまたやっちゃった。

洗濯が終わった音がして、いざ干そうとするとテッシュまみれ

何度やれば気が済むのだろう。



風呂場で洗濯物についたテッシュをバタバタとほろいながら、
ふと鏡に視線を移すと、そこにはなんとも言えない物悲しい顔を
している中年のおじさんの姿が写っていました。




モサグイ

2012-10-12 08:15:28 | インポート
昨日寝る前に酎ハイを飲みながらチョコ&コーヒービスケットついついを猛者食いしちゃった。
(猛者食い=モサグイ=モサモサたべること。)
あっという間に一袋全部。

朝起きてパッケージを確認。
えーっ!ナヌっ、600キロカロリー!

バカバカと朝走りながら反省。

ウイングベイまで40分のランだけでは、このモサグイ分はチャラにさえならないよ。
はー
もっと厳しく自分を律しないといけませんね。






三浦綾子さん

2012-10-11 08:03:40 | インポート
今朝のランは手宮のホーマックまで30分ちょっと。
風が強く、海は鉛色で波が高かった。
ホーマックうらの手宮岸壁を走っていたら海からの水しぶきをかぶりました。

今朝の道新記事。



三浦綾子さんが小学生のときに書いた詩だという。

四ノ四ってことは4年生?
4年生でもうこんな詩が書けるなんてすごいなあ。
才能の片鱗をすでにうかがわせていますね。



昨日は職場の新人さんたち40名の研修の講師役を勤める。
持ち時間の90分があっという間に過ぎました。
去年も同様に感じましたが、若者の熱い眼差しはやっぱりいいね。
自分たちには、この目の輝きを曇らせてはいけないという使命があるのだと思います。
そのために自分はどう行動し、どうあるべきなのか。
日々精進。







幸福の計算式

2012-10-10 08:03:05 | インポート
今朝のランは奥沢十字街をまわって入船~松ケ枝とまわって40分。

ウインドブレーカーを着ていても出掛けは寒いくらいでした。
冬もすぐに来るんだろうな。


読書の秋。
今、図書館から借りた本を5冊、同時進行で読んでいますがそのうちの1冊。
なかなか面白い。



幸福の計算式

「本当の幸せ」とは何か?
科学的アプローチで探る、驚くべき経済学!
誰もが幸せになりたいと思っている。
だが、人生の選択のひとつひとつは、どれだけの幸せを運んでくれるのだろう?
もし幸福度を比べる方法があったら?
結婚の価値は年2500万円、
子どもをもつと不幸になる、
宝くじに当たっても幸せになるのは2年後、
愛する人が死んでも1年で立ち直れる
「幸せ」に値段をつければ、新しい世界が見えてくる!





アルテピアッツァ美唄

2012-10-07 22:27:56 | インポート
日曜日の今日はドライブ。



高速を三笠で降りて桂沢湖へ向かっている途中に、
何を思い立ったか急に美唄方面へと引き返してアルテピアッツァ美唄へ。





葵「なんか、これ前にも見たことあるような」

って、ゲーモリのことかな。










しばし見学したあとは、



ゆ~りん館に寄ってお風呂に入り



風呂あがりに焼き鳥をいただきました。









がんたと戯れる遥。


月形、当別経由で帰ってきました。







とてもきれいだ、は誤用?

2012-10-05 08:05:47 | インポート
今朝起きて、ダンベルのあとのランは手宮方面へ30分だけ。
帰ってきてひとっ風呂あびて、ゴールデンタイムのうちに
プロテインを水に溶いて一気に胃の中に流し込む。
くそまずいんだ、これが


----------------------


「ぜんぜんきれいだ」が破格の語法だということは知っていたが、
「とてもきれいだ」もかつて大正の中頃の使われはじめた当初は
破格の語法だったという。

へえー

図書館で借りた本。



おすすめの一冊。







発想の転換 なるほど

2012-10-03 19:35:06 | インポート
[問題]
ビルの下の階に入っている「音に神経質なエステサロン」から
クレームがこないように、上の階の経営コンサルタントがとった
行動とは何だったでしょう?




答えは「そのエステサロンの常連客になった」
苦手な相手とはむしろ積極的に良好な人間関係を築いてしようという発想は、
ビジネスの戦略としても有効です。



なるほど、発想の転換。
こういう柔らかさ、しなやかさをいつも身につけたいと思う自分です。






バレエのDVDがきた

2012-10-02 08:03:48 | バレエ
今朝のランは勝納あたりまで40分。

朝、明るくなるのが随分遅くなった今日このごろ。
半そでで出て、走り始めは寒いくらいでしたが、帰ってきたら
やっぱり汗びっしょりになりました。


8月の発表会のDVDが完成したと、バレエのレッスンからニコニコで帰ってきた遥。



さっそく、ママと遥と葵、3人でかぶりつきで鑑賞。




3人とも舞台の正面から見るのは初めてって・・・なるほどかぶりつきも当然ってわけだ。

あーここ間違ってる、ちょっと失敗しちゃった、とかワイワイ言いながら楽しそうな3人。

良かったですねぇ。




日本人は時間を守りません。

2012-10-01 18:41:40 | インポート
私たち日本人の大半は、外国人に比べて日本人は、約束事や時間に対して
几帳面であると認識していますが、それは思い込みなのかも知れません。

非常に考えされられた言葉です。

------------------------------------------------------
インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。
遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」
(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)
------------------------------------------------------

2chの反応(抜粋)

鋭い
さすが難関の試験をパスして日本にいらっしゃった看護師だな
その通り

これは良い批判だ

なるほどねえ。
そういわれると時間にルーズな国ってことになるか。

的確な指摘

反論しようがないw

とても正しい認識です、はい
日本人は時間にもの凄くルーズ

おっしゃる通りでございます

これぞまさに正論だな

日本人の代わりもっと言ってくれ

ですよね
もっとこの件については海外の人たちに叩いていただきたい

確かにこれはそうだな

まったく以て仰せの通りだが、だからこそ
戦後日本企業が世界を席巻できた訳で。

これからの将来、世界規模での生き残りをかけた戦いになってきて、
今よりも「時間を守る」ようになれるとは、とても思えん。無理。

ダラダラ仕事してるだけだから。
仕事早いやつは日本独特の同調圧力のせいで帰るに帰れず残業、
仕事遅いやつは残業代欲しさに残業。
欧米みたく仕事は仕事、定時は定時が出来ないだけ。

外人が言い出すまで、自分達でそれを主張する事すらできない腑抜け揃いか

結局日本人の思考が「恩恵は相手の好意で与えられるもの」ってなってるのが原因だと思う。
権利を自ら主張するのはみっともないという意識がある。










朝ラン

2012-10-01 08:05:23 | インポート
今朝のランは30分だけ。
雨上がりでひんやりとした朝でした。

昨日ホーマックでダンベル10キロを購入。



これまでのおもりと種類が違うので不恰好ですが、まあこれもいとおかし。



これまでよりも重い負荷(最大18.5kg×2)をかけれらるので筋トレの幅が広がります。
サボらずにがんばらねば。