涼しくなった 2021-08-12 07:47:43 | 小樽 今朝のランは熊碓まで70分ゆっくりと。先週までの暑さが嘘のように過ぎ去り、随分と涼しく走りやすくなった。6時半ころの旭は、ひと頃より低い。遊漁船が一艘、いいスピードで防波堤の外に出ていった。お盆休みだし、朝から釣りかな。復路、臨港線から信香会館前を通って国道5号に出る。存在感のある建物だと前を通るたびに思う。かなりの築年数だろう。存在感といえば、町内会館でここのほかだと、やはり幸かなあ。六三町会も、いや、それはネーミングか😁
掃除機の分解清掃 2021-08-11 07:44:49 | 雑感 掃除機の吸い込みが悪いので、ヘッド部分を分解して清掃してみた。100均で買ったフローリング掃除用シートが便利。部品一つ一つについたホコリを拭き取っていく。この手の掃除は、やっているうちにクセになって、どんどん細部まで深追いしてしまう(´・ω・`)モーターで高速回転するブラシは水洗いしてきれいになった。車輪などの隙間もゴミを取りピカピカだ。筒の中も箸に掃除シートを巻き付けてホコリをかき出した。本体表面の汚れは激落ちくんによりツルツルだ。ブラシの後ろに付いている車輪(ローラー)が摩耗しているせいか、フローリングの床で使用するとガラガラと音がする。これは起毛素材のテープを巻くことで解決しそうだ。今度100均で調達してこよう。時間は掛かったが、スッキリと洗われキレイになった掃除機と心持ちを手に入れた。ジャパネットたかたデビュー - 小樽のパパの子育て日記土曜日の午前中、疲れた体をととのえようと朝一から湯の花のサウナに入っていたら、サウナの中のテレビでたまたまテレビショッピングをやっていた。吹き出す汗に目をつぶりながら聞いていると、以前からほしいと思っていた掃除機がちょうど紹介されていたので、ついつい見入ってしまう。今使っているダイソンは、もう10年近く経っていて、電気的に接触が悪い箇所があったり不具合が出てきている。買い替えを検討しなければと、半年前から電気屋さんへ情報収集しに行き、様々なメーカーの掃除機を手に取って試し、次に購入するなら日立のパワーブーストサイクロンと決めていた。そのパワーブーストサイクロンをテレビショッピングでは下取り込みの特価で販売するというのだ。MCのお兄さんが「電話が大変混み合っているため、インターネット環境がある方はホームページから...ジャパネットたかたデビュージャパネットたかたデビュー - 小樽のパパの子育て日記掃除機がキタ~ - 小樽のパパの子育て日記ジャパネットたかたで頼んでいた掃除機がキタ~さっそく箱から出して組み立ててみた。軽くていいね。今までのダイソンとは大違い。吸引力も遜色ない。LEDライトもいい。これは掃除が捗るぞ〜掃除機がキタ~掃除機がキタ~ - 小樽のパパの子育て日記
小樽祝津産ホタテ「おタテ」 2021-08-09 17:32:07 | 小樽 堺町通り商店街で海鮮丼フェアをやっていたので昼ごはんにテイクアウト。小樽産ホタテ。貝柱がプリップリで美味い!9/4から1ヶ月間に渡って100店舗参加のホタテフェアが開催決定!各店舗のメニューを掲載するガイドブックを準備中。刺身とバター焼きばかりになるかと思いきや、各店舗趣向を凝らしたメニューが集まっています。乞うご期待!
図書館で借りた本 2021-08-09 05:17:53 | 図書館 図書館で借りた本直木賞にふさわしく、読み応えがあった。「悲嘆も無念も悔恨も、時のふるいにかけられて、ただひとつの物思いだけが残される。虚に等しく、死に近いもの─その名を寂寥という」人間は所詮ひとりだとする寂寥感。たとえ家族がいたとしても、永遠には一緒にいられない。だからこそ、友人、ご近所さん、趣味の仲間なり、誰かと繫がっていることがだ大事で、そんなゆるい連帯が生きていく上では一番のセーフティーネットになると著者は考える。コロナの最も大きな罪は、人と人との距離を遠ざけたとこと。狭い飲み屋でぎゅうぎゅうになって飲む、あの感じがいつになったら戻ってくるのだろうと。
異国情緒漂う魅力的な街 2021-08-06 07:22:38 | 小樽 今朝のランは勝納を回る定番コース45分。暑くて汗びっしょり。今朝の小樽。異国情緒がどこか漂うな。NHKでやっていた旅ランの小樽も魅力的な街にみえた。「開拓の風薫る 小樽」 - ふらっとあの街 旅ラン10キロ - NHK小樽駅近くをスタート、趣あるレンガ造りの建物が並ぶ。街を少し走れば人力車が!さらに超有名な運河が1キロにわたって続く。お洒落な蔵が様々なお店に。「坂の町」とも呼ばれ急坂を登ると海と市街が一望できる。途中、日本で3番目にできた鉄道跡が。市場では、北海道の海の幸が盛り沢山。新鮮なカニや魚!とりわけ絶品は大きな〇〇!サヘルさんはラン旅なのに海へも?何が?さらに運河に戻り美しい夜景!絶景&美味10キロラン「開拓の風薫る 小樽」 - ふらっとあの街 旅ラン10キロ - NHK
峯山冨美没後10周年企画展 2021-08-05 07:41:06 | 小樽 峯山冨美没後10周年企画展をやっている運河プラザ三番庫へ。これは見応えのある展示だ。涼しい日にあらためてゆっくりと見に行こう。
冷やし中華のつゆ 2021-08-04 08:06:44 | 雑感 暑い日が続く。バテ気味で食欲もわかない。そんなときは冷やし中華や素麺だろう。ツルツルとサッパリいけるし、何より簡単なのがいい。麺を茹で、冷水にさらしてキリッと締めたら、水をちゃっちゃと切ってあとはつゆをぶっ掛けて食べるだけ。手っ取り早い夏の定番メシだ。つゆは色々試したが、結局はこれに行き着いた。ごま油を数滴垂らせば、風味が増してなおいい。簡単で安上がり。暑いし今日もこれでいいや。