臨港線沿いにできたコメダ珈琲小樽運河店に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/a8be6035ee56d587b31b8c2e6618be41.jpg?1672749724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/39ac623bab67812b1d12ad73c8dd6a9a.jpg?1672749724)
メニューが読まさってしまうのは習性かも(汗)
ーーー
創業から変わらないこだわり続けるくつろぎの一杯。
伝統のコメダブレンドが大切にすること。
豆
世界中から選んだ4種の生豆を、 7種の焙煎豆にする。
蒸
じっくり蒸らす。
ゆっくりおいしさが、零れてくる。
器
カップは、棚にありません。
お湯の中にあります。
乳
フレッシュも含めて、 コメダの珈琲です。
ひと、ひと手間、 コメダ。
ーーーー
洗練されていて、プロのコピーだと分かります。
特に素晴らしいと思ったのは、
「ゆっくりおいしさが、零れてくる。」
「カップは、棚にありません。お湯の中にあります。」
コーヒーがドリッパーからポットに滴り落ちて、熱々のカップにコーヒー注がれる情景を思わず想像してしまいます。
湯気とともにコーヒーのいいにおいまでしてくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/bee237a92761a6e55b7f95d57836b9e5.jpg?1672749724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/2900a643d9c501866375a0e7ff9e83a0.jpg?1672749724)
葵を発見。
写メして葵にラインをしたら、わろたと返信がありました。
せっかくなので、コーヒーチケットを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/6f3afb5418bc0b9ee930e3eae5d7ef35.jpg?1672868865)
コーヒーチケット購入は、現金のみの取扱いで小樽運河店だけで使用できるそうです。
今度モーニングも行ってみようかなあ。