夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

源内焼 その74 三彩五鳥文輪花皿

2016-02-24 05:05:10 | 陶磁器
新事業の立案が進んでいます。新事業はニーズと供給のバランスが肝要ですが、もうひとつ大切なことはその社会的な意義です。社会的な意義がどこまで周囲に理解されて支援が得られるかが、事業の成否を決定します。これがなかなかたいへんで、周囲の意見を聴きながら、こちらも修正しながら説得力を高めていかなくてはなりません。一番肝要なのは内部の社員の賛同・・。

本日は源内焼の作品「その74」です。

源内焼において本作品と同一の図柄の作品がインターネットオークション上に登場したのは2回目です。最初は入手し損ねましたが、今回は入手することができました。最近も同じ図柄の源内焼の作品が出品されていましたが、これは状態が悪いもので、型の抜け、欠けなどから本作品のほうが保存状態が良好なようです。

源内焼 その74 三彩五鳥文輪花皿
合箱
口径270*高台径*高さ35



鳥が描かれていますが、手前に「鶴」、その後ろには「孔雀」、奥には「雉」、右下には「鷺」、木の上には「インコ」とまっている姿が描かれています。「なんでも鑑定団」による説明では、この図柄は「五鳥紋」という吉祥文らしいです。



本作品と同じ図柄は「なんでも鑑定団」に出品されており、70万円という評価金額でした。



状態に差こそあれいくらなんでも70万円は高いように思います。三度同一の図柄がインターネットオークションに出品されたことから、本作品と同図に作品について数がそれなりに流通していることが窺えます。



一桁低い金額で売買されているのが実情であり、「なんでも鑑定団」のお値段は憤懣やるかたなき評価と言わざる得ません。



そのような評価金額の半分でもいいから売れるなら売ってしまいたいくらいですね。当方は作品数が70を超えましたから、ひとつが○○万で売れたら、いくらになるかな? 捕らぬ狸の皮算用とはよく言ったもの。骨董は狸、化かされないように気をつけないといけません。



作品を洗浄してみると、型の抜けはこちらのほうがいいようですね。吉祥文様の作品において、図柄が不鮮明だとなんとなく御利益が少ないように感じてしまいます。

参考作品
なんでも鑑定団出品作品
評価金額70万



本作品は型については参考作品よりよく抜けていますが、発色については少し劣っているようです。源内焼は型の抜け、発色、保存状態に差がありますので、極力状態の良いものを選択する必要があります。



繰り返しになりますが、真贋はともかく「なんでも鑑定団」において、あてにならないのが評価金額だと思います。インパクトを強くするために意図的ともとらえかねられません。出演者からは「やらせ」が多いという不満があるなど、骨董を扱う番組でありながら主催側の品位が問われています。

骨董の作品はもっと手頃な値段で購入できるとありがたいですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。