観自在菩薩像 2011-09-14 03:46:58 | 掛け軸 箱には観自在とあり、観自在菩薩の略名です。 背後の壁に掛けている絵は福田豊四郎の袱紗に描かれた絵です。 観自在菩薩像が父の代から家にあり、男の置物の一つになっています。 木造などを飾っておくときには乾燥させすぎてはいけないようです。 共箱に硝子で蓋をする細工をして中にコップを入れて水を置く・・、なにかご利益がありそうなので昔からそうしています。 箱には「昭和13年寿 応需(依頼されて製作したということ) 承三作」とありますが、詳細は不明です。 仏像はやはり・・高村光雲 #コレクション « 布袋様 倉田松涛筆 | トップ | 桜下猫図 中林竹渓筆 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する