昨年は冷凍餃子事件に始まり・・・
事故米、イエイエ!汚染米に続き、メラミン(メラニンじゃございませんよ!)混入ミルク事件・・・
それ以前にも、雪印や赤福事件などなど・・・
私たち消費者にとって、ショッキングな事件が続きました。
もう!何を信じていいのやら!何を食べていいのやら!
と、全てを疑いの目で見ている方も多いはず。
お野菜の農薬だってどのくらい使っているのかわからない!
と思っている方も、これまた多いはず!
でも!・・・・・でもね!
本当に、頑張っている生産者の方たちはいるんです♪
確かに、生産者の方たちだって慈善事業をしているわけでは無い。
自分たちの生活のために働いているんです。
実際のところ・・・色々ときれい事ばかりではないかもしれません!
でも!でも!
それでも、いいものを作りたい!喜んでもらえるものを作りたい!と頑張っている生産者の方たちもいるんですよ♪
何よりも・・・
以前にもブログで書きましたが・・・
明日の食べるものを憂うることなく、天気や気候がどうであろうとも自分たちの食べるものに変わりはなく・・・
汗水たらすことなく・・・手を泥で汚すことなく・・・難なく食糧を手に入れられる私たち・・・
まずは、そのことに感謝することから始めましょ♪
それが「いただきます!」「ご馳走様!」の意味なんだから・・・
疑うことより、まずは感謝♪
そう思いせんか?
どうしても、信じられないと言うのなら・・・自分で汗水たらして作ればいい。
私はそう思うのですが・・・
私がこのブログを始めた目的の一つである「生産者」の方たちを応援したい!
消費者と生産者とをつなぐ架け橋になりたい!
これからも変わらぬ思いで、ずっと情報を発信し続けていきたいと思っています♪
写真は今日のデザ-ト♪
お教室で余ったパイ生地と・・・
「ふじ」が旬の時期に作った「ふじのリンゴジャム」(シナモンを利かせて)をバニラアイスにトッピングして♪
寒い季節・・・暖かいお部屋でいただく冷たいデザート・・・
身体は冷えても、心はほんわ~かあったまり♪