お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

よう!さん♪

2009-02-03 | 食育

漢字で書くと・・・「葉酸」♪

ビタミンB群の一種です。

遺伝子や細胞の合成などに欠かせない栄養素で、胎児の成長に重要な働きをするため・・・

特に、妊婦さんには必要♪って言われてきました。

が!最近・・・

この「葉酸」が、心臓病や動脈硬化、脳卒中・・・そしてなんと!認知症(私は特にここに反応!)のリスクを減らすことがわかってきたんですって!

つまり!

老若男女すべての人に必要な栄養素ってこと♪

アメリカでは10年も前から、国策として小麦などの穀物に「葉酸」を添加することを義務付けていて・・・

実際に、脳梗塞が減ったという報告があるんだとか!

で、「葉酸」を多く含む食材は・・・その字からもわかるように、ホウレンソウなどの緑黄色野菜♪

菜の花やモロヘイヤ、ブロッコリーやグリーンアスパラガス(昨日に引き続きご登場♪)に・・・果物ではイチゴ♪

枝豆や納豆、あずきなどの豆類も多い!

そうそう!話はそれますが・・・

疲労回復用のドリンク「アスパラドリンク」ってありますよね!

あれってアミノ酸の1種「アスパラギン酸」を含んでいるからなんだけれど・・・

この「アスパラギン酸」って「グリーンアスパラガス」から発見されたんですよ~!

ハイ!話は戻りまして♪

でも、もっともっと多く含むのは・・・「レバー」(鶏・牛・豚の順)

ただ、この「葉酸」・・・水や熱に弱いため、調理は手早く!汁ごと食べられるものがお勧め♪

レバ刺し!?

不足すると、貧血や肌荒れも起こすとされるこの「葉酸」

ただし・・・普通に食事をしていれば、まず不足することはほとんど無いとされるこの「葉酸」

「ホウレン草のお浸し」に「ブロッコリーやアスパラガスのサラダ」に・・・「納豆」に・・・

デザートに「イチゴ」♪

明日のお夕飯はこれで決まりですね!

そしてこれは、今日のお夕飯に作った・・・我が畑の大根くんと白菜さんの「とろとろ煮」

006

そして、ほっぺも一緒にとろとろりん!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする