昨日、上野の国立西洋美術館で開催中の→「松方コレクション展」を観てきました♪
2016年に発見されたモネの幻の大作「睡蓮・柳の反映」♪
上半分が破損し、物凄いダメージを受けていたその絵画を1年かけて修復♪
それがこの「松方コレクション展」でお披露目となった♪
ちょっと前に新聞で知り、気になっていました♪
(上半分は破損したままですが♪)
あまり絵画について知らないのだけれど、結構絵画展を観に行くのは好きなんです♪
ちなみに我がブログやラインのプロフィールに使っている、この画像は・・・
「マリーローランサン」の絵♪
柔らかい雰囲気と愛らしさが気に入っています♪(私とはかけ離れていますが♪笑)
で、この「松方コレクション展」♪
ただ単に、松方幸次郎氏(元川崎造船所社長)がコレクションした名画が展示されているのではなく・・・
この名画たちは第二次世界大戦や火災と言った災難に翻弄され、数奇な運命をたどっていく♪
そういった経緯も知ることが出来るんです♪
さらにはこのコレクションの名画たちが国立西洋美術館が作られることに繋がっていく♪
とても見ごたえのある内容でした♪
この「松方コレクション展」は9月23日まで♪
おススメです♪
その際には「音声ガイド」も是非♪
さてさて♪
鑑賞後、上野公園を通り、久しぶりに「西郷どん」にご挨拶♪
そしてお昼ご飯へと向かったのですが・・・
それはまた明日にでも♪
ところで、この絵の作者・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?
この男の子が亡き次男にそっくりなんです♪
まさに次男がそこで寝ているみたい♪
長い間、気になっている絵なんですが♪