梅雨明けとともに、一斉に「セミ」が啼き始めて♪
一気に・・・夏~♪
これからは「夏バテ」しないようにしないと・・・♪
まずは食事♪
今、糖質オフが流行っているみたいだけれど・・・
(かく言う私も、甘いものの糖質は摂り過ぎないようにしているけれど♪)
でも、人間にとって生きるために大事な栄養素があって・・・
それは「三大栄養素」と言って「炭水化物」と「タンパク質」それに「脂質」♪
なので夏を乗り切るためのエネルギー源としての「炭水化物」もとても大切♪
そしてこの「炭水化物」をエネルギーに変えるのに必要なのが「ビタミンB1」♪
「豚肉」にたっぷりと含まれています♪
さらにこの「ビタミンB1」の働きを助けるのが「アリシン」♪
「ニンニク」「ネギ」「ニラ」などに多く含まれます♪
さあて!
そんなわけで前置きが大変長くなりましたが・・・♪
(前置きだったんかい!笑)
今日のお夕飯は、これらが全部ギュ~ッ!と詰め込まれたお料理・・・「餃子」を♪
なぜなら・・・
「皮」(炭水化物)「豚肉」(ビタミンB1」「ニラ」「玉ねぎ」(アリシン)♪
ねっ?
最強でしょ?
でも、いつものことだけれど「みじん切り」はやっぱり大変♪
そして今回はいつも入れる「長ネギ」の代わりに入れたのは・・・「玉ねぎ」♪
これは先日お取り寄せした宮崎県の「馬渡」の餃子を真似してみました♪
で、やっと「たね」が完成♪
我が家の最大の特徴は「五香粉」と言う香辛料を入れること♪
さて♪
そして今日は、包むのを夫にも手伝ってもらいました♪
こちらは夫作♪
なかなか凄いでしょ?(笑)
でも、これを美味しく見えるように焼くのが、腕の見せ所♪
じゃ~ん!
どうです?
不格好だったり、「たね」がはみ出ているなんて、分からないでしょ?(笑)
そして私が包んだ残り半分は・・・
また明日♪
これでしばらく元気でいられそう?
です♪