寒くなりましたね~
なかなか芽を出さず、夫がヤキモキしていた「キュウリ」の芽♪
先週の暖かさでやっと「芽」を出し始めました♪
発芽の適温は25度から30度♪
それなのに、こんなに寒くなって、きっと驚いていることでしょうね~
ちなみに「キュウリ」の芽ってこんな感じ♪
いつも「苗」から育てていたので、私も「芽」を見るのは初めてです♪
他の植物に追いやられてすっかり数を減らしてしまった「すずらん」が・・・
ひっそりと「花」をつけました♪
窓辺では、今年も「胡蝶蘭」が5つの花を咲かせています♪
「未利用魚」♪
市場に出ることがない「魚」で、以前は捨てられることが多かった「未利用魚」♪
近年、そんな「魚」も下処理し、「食べ方」も提案して販売されるようになった♪
そんなことが「テレビ」で紹介され、気になっていました♪
そんな中、「未利用魚」をお手軽にいただける「サイト」を見つけ・・・
申し込んでみました♪
→「フィシュル」さん♪
先日1回目が届き、1回目のラインナップはこんな感じでした♪
「サブスクリプション」形式で、これで約4600円♪
決してお安いものではないけれど・・・
海無し県の「埼玉」で生まれ育ち、実家も「魚」より「肉」が好きな環境で育った私にとっては・・・
とても興味深いし・・・
さらには「支援」と言う思いもあって♪
そして付録として付いてきた冊子にあった「未利用魚ってなんだ?」
味には全く関係のない理由・・・
・ちょっとキズがついている
・マイナーすぎて知られていない
・水揚げ量が不安定
・サイズがバラバラ
そんな理由で行き場を失ってしまう魚たちのことなんだとか♪
しかもその量は、総水揚げ量の30%にあたり・・・
年間132万トンで「東京ドーム1個分」になるんですって♪
そんな魚たちを活用しようと言うことですね♪
さて♪
そしてまずいただいてみたのは・・・
右:ぼらの魚醤ガーリック
左:ブリのハーブオイルマリネ
「ぼら」の食感は「タラ」に似ているかな~
味付けも良く、美味しくいただきました♪
「ブリのハーブオイルマリネ」は「新タマネギ」と一緒に♪
ちょっと筋っぽかったけれど・・・
確かに「ブリのお刺身」をマリネにしたことは無かったな~
なんて新鮮な思いでいただきました♪
まだ2種類しかいただいていないけれど、味付けは最小限のような?
そう言う意味では、アレンジも出来るような気がしました♪
残りの魚も順次アップしていきますね♪