「孫合宿中」に風邪を引いてしまって・・・。
熱は出なかったけれど、特に「咳」がひどくって・・・。
やっと今日は「咳」は治まり、残るは「鼻水」(失礼♪)と・・・
「鼻声」♪
「鼻声」に関しては、ちょっと色っぽくていいかしらん♪
なんて思っているんですが♪
季節の変わり目は、どうも体調を崩しやすいです。
体調を崩さないまでも、なんとなく調子が悪かったり・・・。
で、だいぶ前に読んだ本を再読♪
副題に・・・
副交感神経が人生の質を決める
とあります♪
著者である「小林弘幸氏」は長年の医師としての研究と経験から・・・
自律神経を整えることが最高の健康法だと言っています。
よく自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり・・・
日中は「交感神経」が働き、アクティブな状態に。
夜は「副交感神経」が働いてリラックスした状態になる。
この相反する「自律神経」が交互に身体を支配することで、身体機能が保たれている。
と言われることが多いですが、著者は・・・
実際は、交互に身体を支配するのではなく、身体機能がよい状態に保たれるには・・・
「交感神経」も「副交感神経」も両方が高いレベルで活動している時
だとしています。
ただし日中は「交感神経」の方がやや優位、とか夜は「副交感神経」がやや優位♪
程度の差はあるとのこと。
でもそれが一方に大きく偏ってはならないとしています。
さらに年齢とともに「副交感神経」の働きが下降することが分かっていて・・・
「副交感神経」の低下による「自律神経」のバランスの乱れが・・・
体力の低下、血管の老化、免疫力の低下、そして病気になりやすい状態になるとしています。
そして「副交感神経」の働きを高めて、ただし高くし過ぎてもダメで・・・
「自律神経」のバランスを整えることが「最高の健康法」だと♪
さて♪
その「自律神経」のバランスを整える方法ですが・・・
著者は一言で言うと「ゆっくり」だとしています♪
ゆっくり呼吸し、ゆっくり動き、ゆっくり生きる♪
そして・・・
ゆっくり動くと健康になる♪
で、このゆっくりには・・・
(時間的に)(事前に準備をちゃんとして)余裕を持って動く♪
イラついた時、焦った時などに「にっこり!ゆっくり!」を心がける♪
口角をあげる♪
などなど♪
こういったことが「副交感神経」の働きを高めるとしています♪
他にも具体的な生活習慣も書いてありますので・・・
ご興味のある方はご一読くださいませ♪
私はまずは「口角をあげて」(いつも家の中で一人ですが♪笑)
「ゆっくり呼吸する」
を、心がけて過ごそうと思います♪
庭の「クリスマスローズ」のほとんどが、花の色を退色させてきたけれど・・・
北側にあるのは、まだ綺麗だったので「玄関」に飾りました♪
どうしても「クリスマスローズ」は下向きに咲くので、高めに飾って♪
色が少し変わってしまった「アボカド」が冷蔵庫に♪
生で食べるのはちょっと・・・
と思ったので「ごま油」で両面をソテーして「甘味噌(八丁味噌だれ)」で♪
「山椒」をかけてみたら・・・さらに美味でございました♪