お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

今年は梅でちょっと新しいことに挑戦♪

2024-07-01 | 梅仕事

今年「梅」でやってみたいことが2つありました♪

まずは「メルカリ」で珍しい梅を見つけたので、1キロを購入♪

「谷沢梅(やさわうめ)」と言って、山形県の「谷沢」と言う集落で古くから守られている「幻の梅」なんだとか♪

小っちゃくって、少し驚きましたが・・・

早速、半分で、2つのうちの1つに取り掛かりました♪

それは、ブログ仲間さんのブログで知った「梅の炭酸シロップ煮」♪

参考にしたのは「パルシステム」さんの「作り方」♪

それは→「こちら」です♪

残念ながら「ブログ仲間」さんや「パルシステム」さんのようにキレイには出来ず・・・

「皮」は全部敗れてしまったけれど♪(笑)

味は美味しい♪

で、「果実」と「シロップ」に分けて・・・

作った「日付」と「中身」を書いたテープを貼って、冷蔵庫へ♪

これを貼っておかないと、少しして・・・

「この茶色い液体はなんやろ?」

ってなるのでね♪(笑)

 

これで「ゼリー」を作ってみたいなって思っています♪

 

そして残りの半分は、追熟させた後・・・

「我が家の梅干し」に♪

 

ラッキョウ酢で作る梅干し♪ - お野菜を食べよん!

今日は我が家の梅干し・・・「ラッキョウ酢で作る梅干し」の作り方のご紹介です♪まずは<材料>から♪・「梅」(出来たら南高梅♪):3キロ・ラッキョウ酢:1.8リットル・...

goo blog

 

今回は「ラッキョウ酢」を自分で作って、それに漬け込みました♪

いつもは農協さんの「ラッキョウ酢」を使っているんだけれど・・・

せっかくだから「ラッキョウ酢」も手作りに♪

 

うまく行くといいな~♪

 

只今、依頼を受けて「ビーフストロガノフ」の試作真っ最中です♪

で、それに使う「コルニッション」と言うキュウリのピクルス♪

予算が決められていて、その中で収めないといけないので・・・

味と量で、今、どちらを使おうか迷っているところ♪

ちなみに「味」では、夫と私とでは意見が分かれております♪

いつものことですが・・・

夫は必ず、私が思っているのと「逆の方」を選びます♪(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする