今日も無事にお教室が終わりました♪
テーブルに飾った「ヒメウツギ」はさらに「ツボミ」がぷっくりと♪
そして今日もよ~くしゃべりよ~く笑い・・・
あっ!
お料理教室なんですけどね♪
でも四季を通して「おしゃべりの花」が満開なんです♪(笑)
お料理もとても好評でした♪
良かった~~~♪
ご参加くださいました皆さま♪
ありがとうございます♪
そして今回の「オリーブオイル」の味比べは4種類♪
そしてその結果は・・・
色香りともに控えめなのは「ボスコ」の「ピュアオリーブオイル」♪
「イタリア産」
精製した「オリーブオイル」に「バージンオリーブオイル」をブレンドしたもの♪
「オリーブ」臭くないので、炒めたり、ドレッシング作りにと、私はこれを一番使っています♪
昔からずっと使っているのがパルシステムさんの「エキストラバージンオリーブオイル」♪
「スペイン産」
今回味比べをして、ほのか~に「苦味」を感じてびっくり♪
「そらみつ」の「山のオリバ」♪
「ギリシャ産」
ギリシャの山間地で栽培された「オリーブ」で作られたもの♪
ちなみに海側で栽培された「オリーブ」で作られた「海のオリバ」もあります♪
「コールドプレス」と言う「低温圧縮方法」で搾油♪
とてもまろやかな味で、↓の「オリーブオイル」が無かったら確実に1番人気の美味しさ♪
そして「香り」「味」ともに一番人気だったのが・・・
「アイコノ」の「エキストラバージンオリーブオイル」♪
「チリ産」
収穫後4時間以内に「低温圧縮方法」で搾油されたもの♪
「香り」はフレッシュさも感じ、「味」はとにかくまろやか♪
「ちょっぴりクリーミーなお豆腐」にかけたり・・・
「パスタ」では、作る過程では使わず、最後に上から回しかけ・・・
「ソース」にまとった「オリーブの香り」と「まったりさ」を味わいました♪
このお教室も、気が付いたら12年目に入っていました♪
今日は皆勤賞の友人が参加♪
毎回電車に乗って参加してくれるんです♪
そして今年も皆勤賞を目指してくれるんだとか♪
感謝しかないですね~
Yちゃん(と言っても私より数こ年下なだけですが♪笑)
ありがとね~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます