お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

我が家の決まりごと♪

2007-07-06 | あれやこれや思うこと♪

我が家には私が決めた決まりごとがある。

中には、とても大きな声では言えないような決まりも・・・

その一つが、「ディズニーランドは学校を休んで平日に行くこと」

だって、休日と平日では混み具合が全然違うんですもの~

その昔、次男が事故で亡くなった年のある日・・・

いつものように「家庭の都合により」と学校へ連絡して私と子どもとでディズニーランドへ~

次の日、お友達へのお土産を持ってルンルンと学校へ行った長男に、お友達が・・・

「あれ?お墓参りじゃないの?」

「先生がきっとお墓参りでしょうって言ってたよ」

先生!皆さん!その節は申し訳ありませんでした!

そして、その2

我が家の夕飯時、麦茶を用意するのは子供たちの役目・・・

しかも、大きなコップに入れてみんなで共有して飲む。(つまり回し飲み)

そして、ここに決まりがあった。

麦茶を用意した人が1番最初に飲める権利があるのだ。

でも、用意するのがイヤな子たちは誰かが用意してくれるのを様子を伺いながら待っている・・・

たいてい、そこで立ち上がるのが次男だった。

それを待っていたあとの二人は即座に手をあげて「2番~!」

と、2番争いをしていたものだ・・・これは、随分昔の話・・・

で、その3

我が家のお弁当には必ず甘い甘い卵焼きを入れる。

子供たちが大人になって、いつの日か「母ちゃんの弁当と言ったら、甘い卵焼きだよな~」って懐かしんでくれるように♪

そいでもって、その4

夏休みなどの長期休暇が始まる日に子供たちと大掃除をする。

ジュウタンを洗ったりまたは干したり、家具もどかして床のワックスがけをする。

その日のランチはマクドナルドと決まっていた。しかも家具をどかし、キレイになった床に広げてピクニック気分♪

あまりマクドナルドを買わない我が家の子たちはこれを楽しみにお掃除をするようなもんだ

しかも、この日だけの特典があった。

いつもは単品で買って飲み物は買わないのだけれど、この日だけはバリューセットで買っていいのだ。

そして、買ってきたコーラやジュースで「乾杯~!」をする。

「お休み期間中、病気や怪我をせず元気に過ごそう~!エイエイオゥ~!」って・・・

私はこれを「決起大会」と呼んでいる。

休暇の最後の日は、無事に過ごせたことを祝って「乾杯~!」をするのだが、これは「納会」

いつも旦那が「決起大会」だとか「納会」だとか言っては飲んで遅く帰ってくるのに対抗して・・・

じゃあ私達だって!と始めたもの・・・

勿論子供たちは、そんな事は知らないけれど・・・

そしてもう一つの大きな決まりごと!

それは夏休みなどの最後の日は「思いっきり楽しむ日、遊ぶ日、1番の思い出作りの日!!!!!」であること

つまり、それまでには宿題を終わらせていないといけない!

ここ数年は子どもの友達も一緒に色々なところへ行った。

「宿題を終わらせていたら連れていってあげるよ~」って約束して♪

なので、みんな必死に終わらせていたらしい・・・

そんな事を、昨日車を運転しながら思い出していた・・・

_031_1

_030_1

この間の野菜ボックスの中に入っていた小松菜&虫さん♪

虫さんにも美味しい小松菜だったんでしょうね~

ごめんなさいね!横取りしちゃって・・・

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏近し~ | トップ | オクラ♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。帰ってきたよ~。 (千晶)
2007-07-06 14:59:05
こんにちは。帰ってきたよ~。
高野山は遠かった。我が家から6時間です(ゆきちゃんのダーリン?の実家はもっと遠いかな)。
いろいろ感じた3日間でした。精進料理をこれでもかと食べてきました。ゆきちゃんにならってデジカメで食事を撮影。ここに載せられないのが残念です。

足の具合はいかがですか?
紫のぞうがめのようだとか・・・。外出して夏を感じるのもいいけど少なくとも2週間は安静第一!まぁじっとしてろと言うのも難しいとは思うけどもう私たちは若くない!治りもそれなりになるのですから、初めが肝心です。
全快した暁には新宿伊勢丹でランチをご馳走しますから、静かにしててね。

夏休み。
子供たちが小さい時にはいろんなことしたなぁ。毎日、ご飯作るのがとてもとても苦痛だったことが私の一番の思い出です。隣近所の子供たちが常に遊びに来ていて、みんな勝手に冷蔵庫開けて麦茶飲んでた。
今から思うとパワフルだったよね。歳月を感じます。
返信する
チーチャン お帰り~! (ゆっきんママ)
2007-07-06 20:05:16
チーチャン お帰り~!
頑張って治しますのでランチよろしくです!
千晶ヘルパーさんが作ってくれたマリネサラダ・・・食欲の無かった私にはとっても美味しかったです!そして梅の甘露煮もグ~っ!ほんとありがとうございました!感謝感謝です!
私も旦那が転勤族だったから、その土地その土地の過ごし方をなつかしく思い出します♪どの時代をとっても私にとっては素晴らしい思い出・・・ほんと幸せです・・・
返信する
伊藤家の幸せな時間・・ロイヤル大仁でも日々あっ... (しんみょう)
2007-07-07 22:51:46
伊藤家の幸せな時間・・ロイヤル大仁でも日々あったんでしょうねぇ・・!
小さな3人が「はい!」と手を上げてるのが想像できて、いい子育てしてきましたね、
由紀ちゃん!\(^o^)/
レシピノートに昨日偶然由紀ちゃん直筆のレシピが書かれた紙を見て、ありゃぁ~!
とびっくりしたのでお知らせします。
多分コープでやったものみたいです。うーめんとツナサラダとか、レンジで簡単な
カスタードクリームとか!
千晶さん、お帰りなさい。いいですね、母との旅行!
私も亡き母と独身時代に京都へ往復飛行機(乗った事のない母に乗せたかったの)
で行きましたが、今でも忘れられない!
ほんと、最近昔のことをよく思い出します。
友人たちと話して盛り上がった、洗濯機の絞り機の事やら、おやつ(半紙に包んだ金魚せんべい)やら好きだったマーガリン(多分バターじゃないはず・・)と醤油ごはんやら・・・歯磨き粉は粉で缶だったことやら・・・あぁ・・・楽しい!(^o^)
給食の脱脂粉乳の膜が嫌いだったこととか、くじらの赤身のから揚げ(多分・・)や今は
信じられないけど白砂糖たっぷりの揚げパンが大好きだったこととか・・・!
思いだすとすごく幸せな気分になるよねぇ・・・!って・・私だけかなぁ・・。
返信する
しんみょうさん ありがと! (ゆっきんママ)
2007-07-08 16:52:44
しんみょうさん ありがと!
うーめんサラダもレンジで作るカスタードもレシピに多少変化はありますが、今現在も活躍中です。
>思いだすとすごく幸せな気分になるよねぇ・・・!
でしょ!でしょ!だから子供たちには思い出を沢山持っている大人になってほしいのよ~
私も5~6年くらい前からよく思い出すようになりました。なぜだろうね~?でも、やたら同窓会などのお誘いがくるようになったからみんなもそうなんじゃないかしら?現実の毎日は大変だけれど、みんなで束の間の幸せを共有して明日への活力に変えてるのかな~私はそうなんだけれどね。
しんみょうさんのコメントを読んで私も幸せな気分になりました♪ありがと!ちなみに私の頃の揚げパンはココアにお砂糖でした。
返信する

コメントを投稿