お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

寒ブリとかき菜♪

2021-01-25 | プチレシピ

今日お買い物に行ったら、スーパーの「鮮魚コーナー」で・・・

「本日のおススメは寒ブリのあらです!」

「ブリ大根におススメですよ~」

「お買い得ですよ~!」

お店の人が声高らかに宣伝していました♪

ハイ♪

喜んで買いましたよ~~~♪

た~っぷり入って500円也♪

で、まずは小ぶりの3切れを、薄く油をひいたフライパンで両面を焼き、「焼き肉のたれ」で味付け♪

今日のお昼ご飯です♪

「ブリの照り焼き~焼き肉のたれで」♪

そしてお夕飯は「ブリ大根」に♪

ただし今日作った「ブリ大根」は「味噌&酒粕」で味付け♪

生姜もたっぷりと入れてコトコトと煮ました♪

身体があったまります♪

今は新酒の時期♪

それに伴って美味しい「酒粕」が出回るようになるんです♪

ちょっとスーパーを意識して見回ってみてください♪

いつもより多い種類の「酒粕」が並んでいますよ♪

そう言えば2年前、「酒粕」に凝って色々な種類を集めたことがあったな~♪

(その時の写真♪)

今となっては、どれが一番美味しかったかは覚えていないのですが♪(汗&笑)

そうそう♪

これから旬を迎える「かき菜」♪

今日、他の「青菜」より安かったので買って来て「ポテサラ」にしました♪

「ジャガイモ」が柔らかくなったら「かき菜」も入れちゃって一緒に茹でて♪

お湯を切ったら再び弱火にかけ、水分を飛ばしたら・・・

味付けは「梅干し」と「マヨネーズ」♪

 

季節の恵みに感謝です♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切り絵始めました♪ | トップ | ココファームワイナリーへ♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも美味しそう! (toki-tsubone)
2021-01-25 21:43:12
冬ならではのお料理の数々ですね。
ワタシも酒粕大好きで、コロナ前には全国の酒蔵を回るたびに、そこの酒粕も買ってきました。
「こんなに使える酒粕のレシピ」という本が家の光協会から出版されています。
筆者にポルトガル料理を何度か習ったこともありますが、わかりやすくておすすめ本です。
返信する
見逃してた~( ´艸`) (ふくろう)
2021-01-25 21:44:43
こんばんはー(*^^)v
いいアイデアで美味しく作りますねー♪
酒粕は色々使えて良いですね、この時期にいい酒
粕は見逃してました、液体は手に入れるのですが・・(笑)
知恵を頂きありがとうございました。
返信する
酒粕常備しています (くまです)
2021-01-26 06:22:06
今の時期 かす汁を作って温まりますね^^
かす酒(ありコール無し)好きですが、飲みすぎるとすぐ太るんです^^;;
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-01-26 17:24:25
toki-tsuboneさん ありがとうございます♪
うふふふ
早速アマゾンでポチリましたよ(*^^)v
色々と料理に使って来ましたが楽しみです♪
それにしても凄いですね~
色々な酒粕を味わっていらっしゃるんですね(*^^)vそして楽しそう(*^_^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-01-26 17:27:43
ふくろうさん ありがとうございます♪
私・・・実は液体の方はちょっと苦手で(*_*;
ワインが大好きで、それは365日欠かしたことが無いんですが♪(笑)
もっぱら固体を料理に使って楽しんでいます(*^^)v
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-01-26 17:30:37
くまですさん ありがとうございます♪
私も一時期酒粕の甘酒を毎日飲んでいました♪
以前ブログにも書いたことがあるんですが、ハチミツと低脂肪牛乳で割っていただくんですが、これがとっても美味しいの!(^^)!
でも今は体重を元に戻そうと思っているので、我慢しています(T_T)
返信する

コメントを投稿