「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

暑い日は沖縄料理で・・・

2012-08-03 21:58:00 | 日記 ・ イベント



ゴーヤちゃんぷる








ソーミン ( そうめん ) ちゃんぷる






連日、30度を超える暑さに枝豆、ソーメン、冷奴。
そんなメニューがズラリと並ぶ。
こんなメニューにパンチの効いたモノが食べたくなり、
昼のソーメンの残りでソーミンちゃんぷるを作った。
それにゴーヤちゃんぷるを加えた沖縄メニューになった。
島唄を聴きながらシマー ( 泡盛 ) 片手に乾杯!









沖縄県南城市大里  ・  沖縄の文化財 「 チチンガー 」

2012-08-03 21:49:45 | 沖縄の文化財

































階段を降りて行くと井戸がある






チチンガーは、大里グスクの城門外にあり、
西原集落住民の共同井戸として使用されていた。
14世紀頃に造られたのではないかと推定されている。
井戸は8mしたにあるため上から直接見ることは出来ないが、
階段を降りて行くと見ることが出来る。

言い伝えによると、井戸の水を大里グスク内に取り込むと枯れ、
城外にあると水が湧きだしたそうです。
井戸は拝所になっているため、今でも井戸を大切にする人々が御願に訪れている。