デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

飯玉150円

2021年11月20日 | Canon
今日はまたラーメンネタ、写真撮りに遠出しないで、食べ物写真ばかり撮っていて、ちと太り気味なこの頃ですが、今日の店は別格。桜台に勤務してはや3ヶ月半、毎日その店の前は通るのに、まず開いているのを見ることが少ない、あるときは行列に断念し、昼過ぎにはスープが無くなって終了、一度も入れたことのないラーメン屋です。

その店の名は「次男房」。先日掲載の「まるよし」も滅多に入れないんだけど、ここはそれ以上。それがたまたま今日午後2時半ごろに通りかかるとまだ開いていて、ちょうど昼飯を食いそびれていたのも好都合、こりゃ初対面できそうだ。



店内はカウンターのみ
お兄さんがひとりで切り盛り



メニューは3種
ラーメン、つけ麺、油そば



オーダーは手作りの札
お金と一緒に渡します



気になるのが
今日の主役「飯玉150円」



調味料、一番右は?にんにく?



柚子胡椒でした 嬉しい



次男房ラーメン到着



濃厚な鶏白湯スープ



麺は中太多加水麺



ヤングコーンが美味しい



チャーシューに柚子胡椒つけて



フライドガーリックで味変




美味しく頂きました
チャーシュー1枚と海苔を残して?



これで終わりじゃありません



ここで「飯玉」登場



おにぎりを炙って
ネギと海苔を降りかけて



中には刻みチャーシューがゴロゴロ
150円じゃ安すぎる



そのまま食べても美味しそうだけど
やはり残ったスープに投入



わざと残した
海苔とチャーシューをのせて




鳥白湯雑炊に



途中で柚子胡椒と
フライドガーリックを追加




一杯で二度美味しい



もちろんスープも残りません



食後は気休めのヘルシア



実は私が本日最後の客、私の一杯でスープが終了したそうです。あとからきた人が残念そうに帰るのをみて、優越感と申し訳ない気持ちが、鳥白湯雑炊にひと味足してくれました。まさに千載一遇、そういえば今朝のスッキリの占い2位だったっけ。最後におまけ、今日の部分月食。望遠は持ってなかったのでこの程度ですが、不自然な月の形はわかると思うので載せときます。