今日からは久しぶりに遠出した伊豆の写真、普段あまり行かない西伊豆を車でひと回りしてきました。大河ドラマで今をときめく修善寺はあえて避け、道の駅「月ヶ瀬」からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/369da1228f34c8975839acf87f43e71b.jpg)
月ヶ瀬は蛇行する狩野川がつくった三日月型の流れ、昔の人がつけた名前は洒落てますね。見たかったけど先を急ぐので今回は道の駅だけでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/35871a671336075701e21dac5b5aefd8.jpg)
目指すはそこから10kmもない道の駅「天城越え」天城路の入り口です。ここにはかの有名な伊豆の踊子像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/9dfb3e1b393588f65501044fe237dcfb.jpg)
私には三浦友和と山口百恵に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/2d8178c4c777c713b3a7c5f7dbcd665f.jpg)
後ろから撮った方が映画のワンシーンみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/15c6a6fecd386e8b107c090aef29aa78.jpg)
このあたりの名産はワサビ、清流を活かした山葵田。レストランには地元のワサビ食べ放題と書いてありましたが、どのくらい食べれるんだろう。罰ゲームじゃあるまいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/47e0b763db61c615e2f0d01e1165de03.jpg)
ここの主役は浄蓮の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/1fe0de5c92cefd288819f9194b2f0084.jpg)
傍らには滝と書かれた碑が
う~む 読めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/bdcd6dcc530e1f3c66960b8ea7884c8b.jpg)
左側は崖 滝の音が響きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/bce0cc6464999c2fae93f9d5295eb3c8.jpg)
なになに 女郎蜘蛛伝説
滝壺には女郎蜘蛛の化身がいるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/be094fcaa3b49b3bbabcebb05288e45f.jpg)
滝を目指して下ります
帰りが思いやられる急な階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/b0cae75db28c5cf34a554ba34a9921d1.jpg)
このあたりは天城山国有林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/dadbb3e958a24ac4a0cb7e7fe7906211.jpg)
年季を感じる切り株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/44fdf60ea43e7e7c684da34db7ea5129.jpg)
滝が少し見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/1dd6d79668ed27021372ed649ed0711d.jpg)
滝の写真はまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/369da1228f34c8975839acf87f43e71b.jpg)
月ヶ瀬は蛇行する狩野川がつくった三日月型の流れ、昔の人がつけた名前は洒落てますね。見たかったけど先を急ぐので今回は道の駅だけでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/35871a671336075701e21dac5b5aefd8.jpg)
目指すはそこから10kmもない道の駅「天城越え」天城路の入り口です。ここにはかの有名な伊豆の踊子像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/9dfb3e1b393588f65501044fe237dcfb.jpg)
私には三浦友和と山口百恵に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/2d8178c4c777c713b3a7c5f7dbcd665f.jpg)
後ろから撮った方が映画のワンシーンみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/15c6a6fecd386e8b107c090aef29aa78.jpg)
このあたりの名産はワサビ、清流を活かした山葵田。レストランには地元のワサビ食べ放題と書いてありましたが、どのくらい食べれるんだろう。罰ゲームじゃあるまいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/47e0b763db61c615e2f0d01e1165de03.jpg)
ここの主役は浄蓮の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/1fe0de5c92cefd288819f9194b2f0084.jpg)
傍らには滝と書かれた碑が
う~む 読めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/bdcd6dcc530e1f3c66960b8ea7884c8b.jpg)
左側は崖 滝の音が響きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/bce0cc6464999c2fae93f9d5295eb3c8.jpg)
なになに 女郎蜘蛛伝説
滝壺には女郎蜘蛛の化身がいるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/be094fcaa3b49b3bbabcebb05288e45f.jpg)
滝を目指して下ります
帰りが思いやられる急な階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/b0cae75db28c5cf34a554ba34a9921d1.jpg)
このあたりは天城山国有林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/dadbb3e958a24ac4a0cb7e7fe7906211.jpg)
年季を感じる切り株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/44fdf60ea43e7e7c684da34db7ea5129.jpg)
滝が少し見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/1dd6d79668ed27021372ed649ed0711d.jpg)
滝の写真はまた明日