今日は自己満足的な話から、実は今日の記事で3000本目の投稿なんです。足掛け8年半、3096日目の3000本ですから96日はさぼったということになりますが、我ながらよく続いていると思います。新聞の4コマ漫画の作者の気持ちが少しわかるようになりました。
これもひとえにご覧頂いている皆様のおかげです。あらためて感謝申し上げるとともに、今後ともよろしくお願いいたします。今後、加齢により間隔があくかももしれませんが、ご了承ください。
3000本目に選んだ写真は小田原城のアジサイ。ほんとは箱根に行きたかったのだけど、都合が合わずふもとの小田原で、山の上は満開らしいが、ふもとは終わってないだろうか。
これもひとえにご覧頂いている皆様のおかげです。あらためて感謝申し上げるとともに、今後ともよろしくお願いいたします。今後、加齢により間隔があくかももしれませんが、ご了承ください。
3000本目に選んだ写真は小田原城のアジサイ。ほんとは箱根に行きたかったのだけど、都合が合わずふもとの小田原で、山の上は満開らしいが、ふもとは終わってないだろうか。
いつものとおり二の丸から
城に向かいます

まだ咲いていてくれました

銅門をバックに

本丸に向かいます

常盤木門のまわりにも


でも天守閣には向かいません

城東側の城壁がアジサイの群生地


玉のように咲いています


アジサイに囲まれた径を抜け

上を見上げると

天守閣が見えてきます
木がじゃま


北条五代もこの景色を眺めたのでしょうか

ちょっと枚数多かったけど
3000号記念ということで
城に向かいます

まだ咲いていてくれました

銅門をバックに

本丸に向かいます

常盤木門のまわりにも


でも天守閣には向かいません

城東側の城壁がアジサイの群生地


玉のように咲いています


アジサイに囲まれた径を抜け

上を見上げると

天守閣が見えてきます
木がじゃま


北条五代もこの景色を眺めたのでしょうか

ちょっと枚数多かったけど
3000号記念ということで