萩にも彼岸花にも満たされなかった私は久しぶりに郷土の森博物館へ。常設展は何度も見てるし、過去のブログへも掲載したので企画展を見にいくことに。やっていたのは「昆虫レストラン」、えっもしかしてイナゴの佃煮とか蜂の子が展示してあるのかなとおそるおそる覗くと、鳥が食べる虫でした。
身近にいる蝶たちを
ムクドリ、ハト・・・
身近な鳥が狙うそうです
ちょっと硬めの甲虫は
カラスが狙います
昔はよくあったのに
最近見なくなったモズの速贄
鳥は虫の羽は食べないそうです
少し山に入ると狸が
昔は多摩川にもいた野生の雉
どこにいっちゃったんでしょう
さらに山深くには猛禽類
フクロウ、ミミズクたちが
稀に食物連鎖の逆転もあるようで
鳥の死骸をカマキリが食べる
外国の虫たちも飾られて
明日は水辺編です
身近にいる蝶たちを
ムクドリ、ハト・・・
身近な鳥が狙うそうです
ちょっと硬めの甲虫は
カラスが狙います
昔はよくあったのに
最近見なくなったモズの速贄
鳥は虫の羽は食べないそうです
少し山に入ると狸が
昔は多摩川にもいた野生の雉
どこにいっちゃったんでしょう
さらに山深くには猛禽類
フクロウ、ミミズクたちが
稀に食物連鎖の逆転もあるようで
鳥の死骸をカマキリが食べる
外国の虫たちも飾られて
明日は水辺編です