今日は先日ジャンク屋で800円で手に入れたコダックのコンデジの話です。コダックのデジカメは当然ですが新品では入手不可、購入者が少ないのか手放さないのかわかりませんが中古、ジャンクに並ぶのは滅多になく、ヤフオクなどにたまに出るのですがおいおいと突っ込みたくなるほど高価なので私は持っていませんでした。本当は2眼?のV570を狙ってはいたのですが、ACアダプタ付きで800円だったのでV550をコダック1号機としてお迎えすることにしました。
コダックのリバーサルの青の発色が素晴らしくコダックブルーと呼ばれているようです。コダック製のCCDにもその要素が入っているらしく、そのCCDを搭載したオリンパスの10年以上前のデジ一眼はそれを再現できるらしいです。はたしてコダックのコンデジはどうなんだろうと思い快晴の空を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/8e32b7cc9f33f2681dfd846631e12d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/dbe733f0db06714bcecb6cd913a391a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/880fc97df9735ddfeaa550305282c123.jpg)
試しに空だけ撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/a90bca836d54acf34073ccd8d992ceb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/264826b448490d28db428b424853eab9.jpg)
う~ん コダックブルーのおかげなのか、シュナイダーのF2.8レンズのおかげか、本当に空がきれいなのかわかりませんが、11年前のコンデジにしてはよく撮れるカメラではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/8b/ee8bd9c3e762c07306ec023bd38aa578_s.jpg)
コダックV550 2005年6月発売 500万画素1/2.5CCD 36~108mm F2.8~4.8
コダックのリバーサルの青の発色が素晴らしくコダックブルーと呼ばれているようです。コダック製のCCDにもその要素が入っているらしく、そのCCDを搭載したオリンパスの10年以上前のデジ一眼はそれを再現できるらしいです。はたしてコダックのコンデジはどうなんだろうと思い快晴の空を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/8e32b7cc9f33f2681dfd846631e12d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/dbe733f0db06714bcecb6cd913a391a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/880fc97df9735ddfeaa550305282c123.jpg)
試しに空だけ撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/a90bca836d54acf34073ccd8d992ceb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/264826b448490d28db428b424853eab9.jpg)
う~ん コダックブルーのおかげなのか、シュナイダーのF2.8レンズのおかげか、本当に空がきれいなのかわかりませんが、11年前のコンデジにしてはよく撮れるカメラではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/8b/ee8bd9c3e762c07306ec023bd38aa578_s.jpg)
コダックV550 2005年6月発売 500万画素1/2.5CCD 36~108mm F2.8~4.8
とても素敵な青に惹かれてコメントしにきました!
こんな風に写真撮れると良いなぁって
一眼レフでしか撮れないのかと思ったけれど、そういうわけでもないのですね。
やはり腕でしょうか(笑)?