さていよいよよみうりランドジュエルミネーション、噴水ショーへ。大局的には以前とあまり変わりはないので、今回は部分的に狙ってみました。初回の今日は10m以上吹き上がる水柱、循環式だとは思いますが、いったい何リットルの水が噴き出されているのか。さらに落下した時の水音、迫力満点です。
やさしいオレンジ色でスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/d6ac6fc0c5b3fb92851f54a9448efb74.jpg)
やがていろいろな色になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/9dbc6866671dea454d5df8d6fc00dfda.jpg)
一気に吹き上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/05c70a69451527bec82c986e5e1ff8bb.jpg)
そしてブルーに変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/030edcb359750e84dd5c5d1b32cdcb77.jpg)
水面に映る水柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/275116aa6752ffa93e092b87e8a0da00.jpg)
徐々に赤味を帯びて紫に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/8590adf198db2a2c8043780f5ac4f197.jpg)
そしてまた火柱として吹き上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d037e76a9789631f9b3b40960a1724a3.jpg)
根元をズーム 火炎放射器みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/346383ef5c4045fed3e57ba828ad18b1.jpg)
先端はまるで炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/720e6014672970ecc5ae809d5104251d.jpg)
そして自ら消火され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/4d640404b6f1a761bc748a28911a4754.jpg)
鎮火していきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/b4bd58d8d6d50ce6fec100540ccf279a.jpg)
枚数多いので明日に続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/d6ac6fc0c5b3fb92851f54a9448efb74.jpg)
やがていろいろな色になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/9dbc6866671dea454d5df8d6fc00dfda.jpg)
一気に吹き上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/05c70a69451527bec82c986e5e1ff8bb.jpg)
そしてブルーに変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/030edcb359750e84dd5c5d1b32cdcb77.jpg)
水面に映る水柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/275116aa6752ffa93e092b87e8a0da00.jpg)
徐々に赤味を帯びて紫に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/8590adf198db2a2c8043780f5ac4f197.jpg)
そしてまた火柱として吹き上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d037e76a9789631f9b3b40960a1724a3.jpg)
根元をズーム 火炎放射器みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/346383ef5c4045fed3e57ba828ad18b1.jpg)
先端はまるで炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/720e6014672970ecc5ae809d5104251d.jpg)
そして自ら消火され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/4d640404b6f1a761bc748a28911a4754.jpg)
鎮火していきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/b4bd58d8d6d50ce6fec100540ccf279a.jpg)
枚数多いので明日に続きます
北海道 摩周湖の里 弟子屈町(テシカガ)
町からの訪問です。
宜しくお願いいたします。
自然写真を長年撮り続けています
花水と言うのですね
綺麗ですね。
弟子屈の朝は氷点下20℃前後の
寒い日が続いています・・・。