デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

梅園

2020年02月15日 | RICOH
ここ井の頭公園にもささやかながら梅園があって、このところの気温に慌てて花を咲かせていました。



たしかにその面積はさほど広くなく本数も少ないのですが、昔からこのあたりに咲いていたようで、その証拠がこの1本のりっぱな古木、5,6mはありそうな高いところに花をつけています。





まだ花は三分咲き




柵の中に手を伸ばして撮ってみました








梅園のもうひとつの楽しみはその根元、今年も梅よりひと足先に花を咲かせます。







RICOH GR


リハーサル

2020年02月14日 | RICOH
先週の冷たい北風とはうって変わって、今週はまるで春の予行演習。よく晴れた建国の日に井の頭公園をのぞきに行ってみました。

井の頭線は公園の上を通ります


強い日差しに浮かぶ水仙


水、温むも


魚影なし


写真にも暖かさが写ります


弁天様にも日が注ぎ


噴水を高速シャッターで


子供たちの見つめる先には


大道芸人の輪が


身も心も暖かい中、ちょっと残念だったのはカワセミやゴイサギの住む森が刈られていたこと。こんもりした茂みがまるまるなくなっていました。ゴイサギたちはどこに行ったんだろう。



池のボートも春に向けてのリハーサル、人出も気温もすっかり春、本番との違いは両岸に桜の花が無いことぐらいでしょうか。



RICOH GR


系譜

2020年02月12日 | デジカメ紹介
風の冷たい日が続き、こんなときは部屋でデジカメ清掃、このところこれしか使っていないGRの掃除をすることにしました。ありがちな話ですが、本の整理をしていて懐かしい1冊をみつけて読みふけって進まない、遡って読んでいくみたいな、同じように掃除にはすぐ飽きて、初代のGRを久しぶりに触ってみたくなりました。

私の持っているGRは3台、初代のGRD、4代目のGRDⅣ、5代目GRです。末弟の最新GR3もフォーカスが格段に早くなっていていいカメラなのですがまだまだ高くて・・・。久しぶりに顔を合わせた3台を掃除ついでに記念撮影?しておこう。撮ったカメラはライバルSONYのRX100です。

長兄初代GR 2005年生まれ


次男GRDⅣ 2011年生まれ


三男GR 2013年生まれ


並べてみると


よくもまあこれだけデザインを変えないで、毎機種売れ続けるもんですね。ひと目でGRと判るし、たしかに手にしっくりくるデザインなんですよね。だからケースでも着けないとどれがどれだかわかりません。









GRのケースはどのメーカーも包み込むような形状で、巷ではボディスーツと呼ばれています。なんかカッコいいですね。

上のボタンで固定します


底はこんな感じ


長く使いたいカメラです


SONY RX100


両手に梅

2020年02月10日 | RICOH
山手通りを池袋方面へ、甲州街道を過ぎて中野坂上に向かう坂の途中、左手に竹垣と、竜宮城のような建物が現われます。それが中野長者の寺 成願寺、多宝山という山号からも中野長者のお宝が眠っていそうなお寺です。







中では読法会をやっているようなので境内には入りません。それに今日は門の外が目的で訪れたので・・・。



この門の右手には


紅梅が






そして左手には


白梅が






この門前は両側に紅梅と白梅が植えられていてまさに両手に梅、中野区の東南の角だけに早めに花を咲かせます。現代でこそ足を止める人は少ないのですが、尾形光琳の紅白梅図屏風のように昔の人にとって紅梅、白梅を両側に携えるのは贅の極み、中野長者伝説に拍車をかけてくれているようです。



江戸時代には鍋島家の菩提寺だったようです。化け猫が出ないといいにゃあ。

RICOH GR


夕方の蝋梅

2020年02月06日 | 春の花
暖かいのも今日まで、週末はまた寒くなるらしいのでなんか撮りに行こうかなと、向かった先はもうひとつの蝋梅スポット、近所の公園。この公園なぜか1本だけ蝋梅が植えてあって、名札も掛かっているけど、他に目立った花木もなく、名札もこの1本だけという不思議な公園。設計者が蝋梅好きだったのか、若しくは公園になる前からそこに1本だけあったのか。

行ってみると暖冬で既に花は終わりかけ、絵になりそうなのも数輪。それならば予備に持っていったRX100とGRで撮り比べ。まずはRX100の蝋梅から。ちょうど傾きかけた西日に透かして撮りました。







もうこの枝くらいしか写すに耐える花がないので、同じアングルで恐縮ですが今度はGR、マクロモードで。













やっぱり私はGRの色のほうが好みに合います。暖かいうちにほころびかけた梅を撮りに行こうかとも思ったのですが、終わり間際の蝋梅が撮れてよかったのかも知れません。


GR 夜景検証

2020年02月05日 | RICOH
このところあまりいい被写体を思いつかなくて、近場は行きつくした感もありますが、やはり出不精が主因でしょう。もうひとつはそろそろなんか違うカメラを物色しないとGRに飽きてきたのかも。でもGRより持ち出しやすい、写りもいいとなるとなかなかみつからないんですよ。

そういえばGRでイルミネーションは撮ったけど、普通の夜景は撮ってないな、手振れ補正はないけどどのくらいまで耐えられるのかな。シーズン中なら東京ドームシティに行くのですが、出不精なので近くの多摩センターに行ってきました。

まずはオートで


悪くないけど明る過ぎるな、もう少しシックに撮りたいな、いろいろと設定を変えて撮ってみて、なかでもポジフィルム調のフィルターがなぜか色が落ち着いて、けっこうイメージに近いみたい。



オート


ポジフィルム調


オート


ポジフィルム調


よし今日はポジフィルム調で撮ろう。絞りは開放、SSは1/40、ISOはAUTOで上限3200に設定しました。

















最後はマクロモードで


手持ちでほぼブレてないし、ノイズもそんなに目立たない。この設定をマイセッティング3に登録しました。これで新しいカメラを買わなくても、GRで夜景スナップを撮りに行く気が俄然湧いてきた、単純だなあ。


蝋梅を求めて

2020年02月02日 | RICOH
蝋梅ってあまり咲いているところが多くなく、私の知っているところといえば府中の郷土の森、昭和記念公園、神代植物園、新宿御苑などの入園料のかかるわざわざ行くところ、無料の公園だと世田谷の羽根木公園くらいかな、あとは近所の公園とこの前の小川のほとり。そう気が向いたらさらっと撮りに行ける花じゃないんです。

前置きが長くなりましたが、先日中野で仕事中に少し時間が空いたので、中野に蝋梅はあるのかなとスマホに問い合わせ。すると上高田の万昌院がヒット、新宿との区境か、落合斎場の近く、少し遠いけど蝋梅が咲いているらしいから行ってみようかな。



ふ~ん幼稚園があるのか、宝仙寺みたいだな、昔は寺子屋だったのかな。へえ吉良上野介の墓もあるのか。来てみてよかったな。



それで肝心の蝋梅は?ありゃりゃ


隅っこの柵の中、近寄れないし、しかも枯れ木と抱き合わせ、ネットの情報なんてこんなもんだよね。来るんじゃなかった。

でも・・・振り返ると門前に・・・


今年初の紅梅が咲いてる!


新井薬師もまだ咲いてないのに


やっぱり来てよかった


蝋梅を求めて、紅梅に出会えた万昌院。中に入ろうとすると「境内は無断撮影禁止」だそうで、子供預かってるところだから仕方ない。それなら断って写真撮ろうかなとも思いましたが誰もいないし、紅梅撮れた満足感で今日は引き上げることにしました。そういえば仕事中だったしね。



RICOH GR