スタジオに入ったら発表会の舞台写真の見本が届いていました。
ヒメさん&マリさんの分が気になるから早速ページを捲ってみると…、
おぉぉ…、いいねぇ…これこれ、コレよぉ…
わぁぉ…、キレイだねぇ…絵になるねぇ…
って写真が沢山ありました
さて、バーレッスンのあとにポワントのレッスンを。
今週からマリさんがポワントのメーカーを変えて新しいものにしたので、まずは正しい足の使い方や立ち方をしっかりと練習しなくちゃね。
きちんとドゥミを通すこと、フルポワントで立ったときにどこに重心を置くか、圧し潰す方向に立つのではなく引き抜くイメージで立つ etc.etc.
①ブーレを一歩一歩ゆっくりと;確実に5番シュル・レ・ポワントにひきつけること
②ピケ-ルティレをドゥ・コーテで;軸脚のトウの真上に重心を引き上げること
③ピケ-ルティレをアン・ナヴァンで;ピケしたとき骨盤を後ろに引かないこと
「あらぁ~、ピケ-ルティレしてキュっと骨盤をひいてるよ…あ~アンサンブル作品の後遺症かねぇ…ヒメさんもちょび~っと引きずってたけど…
」
「はははぁ…、けっこう気合を入れて練習しましたからねぇ…
」
なぁんてこともありながら…、ファイィの基本の≪基≫を練習。
センターではタン・リエ-ピケの練習、それから
「“シンバシへの道”をどうぞ
」
「うぅ~、いつシンバシから卒業できるのやら…、せめてパリの下町くらいでもいいから…
」
そうだよねぇ、はい、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あらぁ~、それじゃまだシンバシ界隈をふらついてるわ…。
あのね、股関節から上のトルソーを銀のお盆に乗せてグっと持ち上げて浮かせる、とイメージ
してごらんなさい…浮かせたトルソーの下で脚が交互に軽く動くイメージ
どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
おぉぉ、いいですよぉ…、ちょいとシンバシから離れたかも
ポワントのメーカーを変えて正解だったね
ヒメさん&マリさんの分が気になるから早速ページを捲ってみると…、
おぉぉ…、いいねぇ…これこれ、コレよぉ…

わぁぉ…、キレイだねぇ…絵になるねぇ…

って写真が沢山ありました

さて、バーレッスンのあとにポワントのレッスンを。
今週からマリさんがポワントのメーカーを変えて新しいものにしたので、まずは正しい足の使い方や立ち方をしっかりと練習しなくちゃね。
きちんとドゥミを通すこと、フルポワントで立ったときにどこに重心を置くか、圧し潰す方向に立つのではなく引き抜くイメージで立つ etc.etc.
①ブーレを一歩一歩ゆっくりと;確実に5番シュル・レ・ポワントにひきつけること
②ピケ-ルティレをドゥ・コーテで;軸脚のトウの真上に重心を引き上げること
③ピケ-ルティレをアン・ナヴァンで;ピケしたとき骨盤を後ろに引かないこと
「あらぁ~、ピケ-ルティレしてキュっと骨盤をひいてるよ…あ~アンサンブル作品の後遺症かねぇ…ヒメさんもちょび~っと引きずってたけど…

「はははぁ…、けっこう気合を入れて練習しましたからねぇ…

なぁんてこともありながら…、ファイィの基本の≪基≫を練習。
センターではタン・リエ-ピケの練習、それから
「“シンバシへの道”をどうぞ

「うぅ~、いつシンバシから卒業できるのやら…、せめてパリの下町くらいでもいいから…

そうだよねぇ、はい、どうぞ

…








あらぁ~、それじゃまだシンバシ界隈をふらついてるわ…。
あのね、股関節から上のトルソーを銀のお盆に乗せてグっと持ち上げて浮かせる、とイメージ
してごらんなさい…浮かせたトルソーの下で脚が交互に軽く動くイメージ

どうぞ

…








おぉぉ、いいですよぉ…、ちょいとシンバシから離れたかも

ポワントのメーカーを変えて正解だったね
