ミクル劇団を見るのは久しぶりのことだ。以前学校の視聴覚担当をしていた時何度か見たが、それ以降見ていない。今回10数年ぶりに見て、なかなか楽しめたことの驚いている。
演劇の入門として、これはこれでよく出来ていると感心した。初めて本格的にお芝居を見る高校生に対して何を見せるべきか、は難しい課題だ。音響と照明がこんなふうに入るということ、ダンス・シーンを交えてショーアップしたら、どうなるのか、とい . . . 本文を読む
『マッチポイント』で初めてニューヨークを離れ海外での映画作りを体験したウディ・アレンの最新作。作品としてはこちらの方が先に完成しているのかもしれない。きっとそうだろう。(そんなこと調べればすぐに分かるが今は気にしない)
相も変わらぬ巧みな作劇に引き込まれ、ラストまで一気に見せられる。若手劇作家と教師をしながら売れないコメディーの台本を書いている60代の男。彼ら2人の交流を中心に据えながら、映 . . . 本文を読む
「精霊のささやきを聴く少年と破滅に憑かれた謎の美少女、2人が夢で出会うとき、希望と絶望のロンドが響き渡る」
この絶妙で、安っぽいキャッチコピーが取敢えず、この小説の本質を見事に表現している。ここまでエンタメではないのだけれども、島田雅彦はとても読みやすくて、ドキドキさせられる作品を軽やかに書き上げた。
ナルヒコとマリコの2人の話を交互に描き、後半はそれが一つになっていく、というよくある構 . . . 本文を読む
今年もHPF大阪高校演劇祭が始まった。夏休みと同時に毎年必ずやって来る。これは僕の中ではもうずっと恒例行事になっている。これがなくては夏は始まらない気分だ。
芝居に情熱を傾ける高校生たちからはいつも元気を貰っている。そして、このイベントを支えるスタッフのみんなの思いも痛いほど伝わってくる。(それを確認しに出かけるなんて側面もある)。顧問の先生たちの情熱にも頭が下がる。僕にはとてもじゃないが、 . . . 本文を読む
シリーズ第5弾。今回はちょっとテンポが悪く、ストーリー自体も中休みみたいで、この作品は次のクライマックスに向けてのウォーミングアップでしかない。いろいろ伏線は張ってあるみたいだが、1本の映画としては全く面白くない。
ここには1,2作目のファミリーピクチャーとしての魅力もないし、3作目の暗い内面に迫る冒険もない。さらには前作のようなスペクタクルもない。ただハリーたちが苦しんでいるのを見せるだけ . . . 本文を読む