グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ゼラニューム ’アメリカーナ’

2009年08月08日 | 室蘭・四季の野花&花木
’ゼラニューム アメリカーナ ’が今年2回目の花を咲かせています。
薄赤橙色の柔らか味のある華やかな花です。
(今日の外気温度は朝方18℃、日中23℃です)
別名’栄養系ゼラニューム アメリカーナ’、栄養系とは、実性系に対して、
挿し木や組織培養などにより増殖された植物の代名詞です。

学名:Pelargonium x hortorum
英名:Geranium
和名:テンジクアオイ
別名:ゼラニュウム
    
(1)半耐寒性常緑多年草(フウロソウ科ベラゴニウム属)
(2)耐寒温度:2009年実績・冬の最低温度+12℃※鉢植え屋内(サンルーム)栽培
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする