グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

小寒の空・光芒と彩雲

2011年01月06日 | 室蘭の景色

 
今日は二十四節気の23番目、小寒。日中の気温も-6℃、北西の季節風が強く
吹き荒む、暦にピタッと併せたような気候。遥か古に中国から伝来した季節の定め。
 現代のようにスーパーコンピューターを駆使する時代なら兎も角、太陽の黄道を把握し
た賢人の偉大をしみじみと感じる。
 小寒の次に訪れる大寒は24節気。大寒から半月経つと、二十四節気の1番目、春分。
暦の上では、今日を境に寒さが厳しさを増す寒の入り。雪雲が低く垂れ込めながら北西
からの強い季節風に押されて東の空に吹き流されて行く。
 カメラアングルは室蘭 崎守埠頭の上空に広がる、小寒の空の光景です。



 彩雲。この時期になると規模は小さいがしばしば発生する。高積雲が虹のような
七色の光を小寒の空に放している。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする