ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

秋の物語~結びの大一番

2022年09月25日 | パスタの話

Photoクアトロ秋場所は千秋楽に大一番を迎えている。
東からは、毛ガニ。
西からは、ワタリガニ。
毛ガニの得意技は、味噌たっぷりのがぶりより。
ワタリガニの得意技は、旨みのある出汁投げ。
締めのパスタとして、食べ手を黙らしてしまう両者だ。
今日のこの大一番は見逃せない。
クアトロ桟敷席か、カウンター席で観覧しよう。
さばく行司は、式守シェフの助だ。

※夜、お料理のラストオーダー、最終入店は8時30分
 アルコール類、ドリンク、デザートのラストオーダーは9時
 閉店は、9時30分。とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の物語~マリアージュの法則

2022年09月24日 | 個人的な話

先週の「婚活BBQ」では、5組のカップルが誕生と聞いたが、その後はいかがなものだろう。
さて、結婚を決意するには、おおよそ三つの動機がある。
その1-趣味や価値観が近い。
その2-お互いの足りないものを持っている。
その3-出会いの環境が整っている。
どれかひとつがきっかけとなるものである。
クアトロ夫婦は、ママに云わせると“その2”だという。割れ鍋にとじ蓋なのだと云う。
どっちが割れ鍋なのかは定かではない。

ワインと料理のマッチングを“マリアージュ”と呼ぶ。
ワインと料理の結婚なのだ。
そのマリアージュの動機も三つある。
その1-味わいが近いもの。
淡泊な白身の魚には白ワイン、濃厚な味わいの肉には赤ワインといった具合である。
その2-ワインが料理の味を引き立てるもの。
カキにはレモンを絞るように酸味のある白ワイン、ステーキにはコショウを挽くようにスパイシーな赤ワインといった具合である。
その3-素材とワインの産地が近いもの。
長い月日が育んだ食文化がなせる技であろう。
海が近い場所で作られるワインは魚介に合う。
山で作られるワインには酪農品によく合う。

さて本日はお日柄も良く、いや良くないが、北海道出身の天然ブリくんと南イタリア生まれのメルローさんのお見合いである。
天然ブリくんは、脂の乗りが良く極上な味わい。
そしてメルローさんは、滑らかなタンニンと濃厚な果実味と云う美貌を持つ艶やかな美女でありまして、このお二人には、マリアージュの法則、その1、その2を備えたものと思われます。
その仲人はクアトロの父が承る。

※夜、お料理のラストオーダー、最終入店は8時30分
 アルコール類、ドリンク、デザートのラストオーダーは9時
 閉店は、9時30分。とさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日のため息

2022年09月23日 | 個人的な話

秋分の日に思う。
急に涼しくなるとお客様のオーダーも秋バージョンに突然に切り替わる。
クリーム系のパスタや脂の乗った魚が人気になる。
手打ちパスタのクリームソースも急に売れ始めるから不思議だ。
麺職人クアトロの父が忙しくなる季節だ。
クアトロの手打ちパスタは小麦粉とタマゴをよく練って寝かして平たく打って畳んでといった作業から生まれる。
茹で上げられたそのパスタは、乾麺と違った小麦粉本来のデンプンが持つ、炊きたてのご飯と同じ美味しさがある。
そして手打ちパスタは平たく打って畳んでという作業を繰り返すことで小さな気泡を持っている。
手打ちパスタはその小さな気泡に旨味を取り入れる。
ソースはオイル系よりクリームソースのようなスープ系が手打ちパスタには馴染みやすい。
「生ハムときのこのクリームソース/タリアテッレ」や「四種チーズのクリームソース/タリアテッレ」の美味しさの秘密はその点にある。
手打ちパスタのもちもちっとした食感はデンプンの持つ特質と小さな気泡にある。
連休に手打ちパスタを打ちながら、フーとため息をつく、麺職人クアトロの父であった。

※夜、お料理のラストオーダー、最終入店は8時30分
 アルコール類、ドリンク、デザートのラストオーダーは9時
 閉店は、9時30分。とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフトカードどうでしょう?

2022年09月22日 | クアトロ・スタジオーネの話

大事な方に感謝の気持ちや、親しい方へのお祝いなどに、クアトロのギフトカードはいかがでしょう。
5,000円券と10,000円券、シェフおまかせコースのお食事券の3種類のギフトカードの販売を始めました。
シェフおまかせコースのお食事券は、お好みのご予算でコースを組みます。
また、このお食事券には送り先の方には金額が解りません。
クアトロのギフトカードをどうぞご活用ください。

※夜、お料理のラストオーダー、最終入店は8時30分
 アルコール類、ドリンク、デザートのラストオーダーは9時
 閉店は、9時30分。とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜どうでしょう~老人とワイン

2022年09月21日 | ワインの話

火曜の夜に、中学校からの友人と飲み会。
半世紀の時は、それぞれの人生でお酒の嗜好も大きく変わる。
クアトロの父は、この飲み会にワインと生ハムとチーズなどを持ち込んだ。
そこで、ワイン談義になるが、家で飲むワインは1本800円ぐらいが旨いとか、ワインなんて違いは分からないとか云われる。
クアトロの父はさすがに仕事柄、ワインのうんちくを並べてしまうが、さすがに家飲みのワインは、その人それぞれ好みの物を予算に合わせて好きに飲めば良いと教えられた気がする。
ここで、ワインの美味しさとはなどと講釈をたれてはいけない。
クアトロの父の持ち込んだ、フリッツァンテとアリアニコは、好評だったようだが、会話が弾み、旧交を深められたのが、やはりワインの効能だったようだ。
それは、何万円もするワインである必要もない。
(写真は、まだ還暦前である)

※毎週火曜日の夜と水曜日全日は、クアトロの定休日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする