お天気もよいので、梅ジュースの仕込みと梅干の赤紫蘇漬けをした。
梅ジュースにはT先生直伝の純米酢も入れる。
氷砂糖が足りないから梅酒は明日以降。
ラベルも貼った。
あとは梅干しを土用干しにする作業だけだ。
手順を覚えるとなんてことのない梅漬けだが
3年続けないと親に死に別れる…という迷信を信じて
若いころはなかなか取り組めなかった。
いまや失くす親もいなくなり(悲しい!)
一年ごとに作る作らないを決めればよくなったので漬けるようになった。
結構毎年漬けている。
何年物という感じになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/00f6d7fe79d6130c2a17bdf63259fae5.jpg)
梅ジュースにはT先生直伝の純米酢も入れる。
氷砂糖が足りないから梅酒は明日以降。
ラベルも貼った。
あとは梅干しを土用干しにする作業だけだ。
手順を覚えるとなんてことのない梅漬けだが
3年続けないと親に死に別れる…という迷信を信じて
若いころはなかなか取り組めなかった。
いまや失くす親もいなくなり(悲しい!)
一年ごとに作る作らないを決めればよくなったので漬けるようになった。
結構毎年漬けている。
何年物という感じになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/00f6d7fe79d6130c2a17bdf63259fae5.jpg)