ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
手作りパンの美味しさを伝えるDiary
自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録
先週のお弁当
2020年10月05日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある
少人数制プライベートパン教室
L'atelier richesseです
高校生の娘の
先週のお弁当たちを
記録としてのせさせていただきます。
月曜日
つくね弁当
火曜日
人参の肉巻き弁当
水曜日
オムライス弁当
金曜日
焼売弁当
今週は、遠足があってお弁当は1日お休み
こうしてみると
パターン化している私のお弁当
さて今週も頑張りましょうね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週の娘弁当
2020年09月13日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです
今日は高校生の娘のお弁当記録
月曜日
自家製コルネでサンドイッチ
ポテサラ&ウインナー
ポテサラ&ハム
トマトとチーズも入れる予定だったけど
入らなかった
火曜日
人参の肉巻き弁当。
卵焼きにゆで卵って
スペース余ってたから
ゆで卵1枚、乗せちゃった
水曜日
ハンバーグ弁当
自家製鶏ムネハムをほぐして
人参と合えたサラダ
卵焼き
南瓜ソテー
木曜日
コロッケ弁当
さつまいもの肉巻き
南瓜の煮付け
金曜日
購買でパン買いたいからいらない。
と、娘から嬉しいお言葉
有難い
少しずつお弁当のおかずも
秋めいてきました。
早起きして頑張ってる皆さん
また、来週もお弁当作り
楽しみましょうね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週から再開した高校生弁当
2020年08月30日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にあるパン教室
L'atelier richesseです
今週から二学期が再開し
お弁当生活も始まりました
初日からお弁当ライフ
月曜日
唐揚げ弁当
卵焼き作って〜
シメジやさつまいも揚げ焼きして
最後に唐揚げ
かぼちゃは前日。
メンチカツ弁当
卵焼き焼いて〜
レンチンしたジャガイモを軽く焼いて
メンチカツ揚げ焼き。
かぼちゃ、ひじきは前日準備
ピーマンの豚コマ詰め弁当
卵焼き焼いて〜
ウインナー焼いて
レンチンジャガイモ焼きながら
シメジ&豚コマと
ピーマンの豚コマ詰め焼いて
エビフライ弁当
卵焼き焼いて
夏野菜揚げ焼きして
エビをフライにしておしまい
エビマヨ弁当
オーマイガー
卵切らしたよ
な朝。
シシトウベーコン巻き焼きつつ
エビマヨ用のエビ焼いて
前日用意しておいたタレに絡めておしまい。
隙間を埋めた糸こんも
前日準備。
私のお弁当作りは大抵
フライパン一つで完成
手抜き弁当
まだまだ猛暑の中のお弁当は
かなり気を使います。
が、明日からも
お弁当作りを楽しませてもらいます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週のお弁当たち
2020年08月02日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。
今週の娘弁当の記録
月曜日
ナスの肉巻き弁当
火曜日
オムライスと豚コマバーグ
水曜日
ロールパンサンド
木曜日
かぼちゃの肉巻き弁当
金曜日
ピーマンの肉詰め弁当
私が作るお弁当は
メインは日々変わるけど
サイドメニューはあまり変化なし
卵焼き(日々フィリングでマイチェンしてます。)
ウインナーはほぼ入ります。
そして花ハムや竹輪巻きも大抵入る。
副菜の野菜は和え物や焼いたり・・・
パターン化してます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週のお弁当記録〜サンドイッチ弁当など
2020年07月25日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。
今週のお弁当記録
月曜日
サンドイッチ弁当
バターで軽くトーストして
卵とハムを挟んでます。
おかずは見えにくいですが
唐揚げ、卵焼き、プチトマト。
写真にはありませんが
デザートにはグレープフルーツ
このペーパーランチボックスは
100均で見つけました。
3枚入り
最近の100均って凄いですね
火曜日
ハンバーグとナポリタン
無限ピーマン、卵焼き(カニカマ入り)、
茄子、竹輪天ぷら
なんか茶色いお弁当
無限ピーマンは
細切りにしたピーマンを
塩コショウ、中華だしで和え
レンジにかけてツナ缶で和えた物。
ピーマン消費にもってこいなレシピで
ザーサイ加えたり
ごまの風味足したり・・・
マイチェンして食卓にも登場させてます
水曜日
塩鮭、餃子の皮キッシュ、麻婆茄子、ウインナー、竹輪天ぷら、キウイ
今週は祭日のため
3日間だけのお弁当生活です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週のお弁当
2020年07月19日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
今週の娘弁当の記録
今週もテスト期間だったため
お弁当は2日間のみ
木曜日
ふりかけご飯
ハムカツ
ナポリタン
ジャコピーマン
卵焼き
ウインナー
プチトマト
グレープフルーツ(ルビー)
金曜日
ちらし寿司の素ご飯
ナポリタン
人参とピーマンの肉巻き
ささげのマヨぽん和え
カニカマ入り卵焼き
プチトマト
花ハム
グレープフルーツ(ルビー)
ラップにくるまってるパンは
朝食用の黒糖ロールサンド。
駅まで送る車の中で
食べるかな〜
と、作った物
この春から高校生になり
お弁当が始まって1ヶ月程。
寝ぼけ眼で作るお弁当が
パターン化してきました。
もっとバラエティに富んだ方が良いのかも知れませんが
料理研究家の藤井恵さんの著書
こちら
にもあるように
お弁当は同じものが続かなければ
ワンパターンでもいいかな
と思うようになりました
明日からまたお弁当生活が始まります。
明日は何を作ろうかな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週のお弁当
2020年07月12日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にあるパン教室
L'atelier richesse
です
あっという間に週末
今週はテストが始まったので
前半のみのお弁当です
月曜日
ピーマンの肉詰めが
焦げた
ケチャップライス
ピーマンの肉詰め
卵焼き
オクラ竹輪
ハム
火曜日
チラシ寿司(の素ご飯)
卵焼き
ナポリタン
椎茸と豚肉の焼き焼き
オクラ竹輪
ハム
水曜日
十六穀米
オクラの肉巻き、人参の肉巻き
卵焼き&ミニオムレツ
トマト
お花人参
椎茸焼き
娘が小学生の頃の話ですが・・・
「お弁当は苦手な野菜も全部食べるよ
」
と言って、いつも完食です
彼女はネバネバ食材が苦手。
でも、ネバネバって体にいいじゃん
納豆はお弁当にいれられないけど
オクラなら・・・
と、3日連続でオクラ攻撃してみました
(年齢重ねて、オクラ食べられるようになるかな〜と、微かな期待も込めて)
結果
彼女のランチタイムに
こんなLINEが届いた
相当苦手食材らしいです。
これだけ拒絶されたら
もうネバネバ食材は入れないから
安心してね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今週の娘弁当
2020年07月05日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesse
です
あっという間に日曜日
今週の娘弁当たち
月曜日から金曜日まで
イッキ載せ
この季節
お弁当作りでも欠かせない物は
この子たち
詰める前にお弁当にシュッとひと吹き
手袋をして
容器に詰めてます。
そしてもう少し
活用させたいのはこれ
小さなフライパン形の
計量スプーン
箸置きと並べると
サイズ感が伝わるかな?
ミニ餃子を乗せたり
ミニオムレツを乗せたりしてますが
(これは別の週のお弁当)
いつも使い忘れる
SNSで見つけたミニフライパン
皆さんのように
可愛く使いこなしたいと思います
パン教室・・・
とうたいながら
お弁当の記事が続いてます
ちゃんとパンも焼いてるんですが
どーしても更新が追いつかない
言い訳ですね
更新頑張ります
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
先週のお弁当
2020年06月29日
|
お弁当
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesse
です
6月の半ば頃から
娘のお弁当生活が始まっています。
毎日は無理ですが
せっかく作ったお弁当なので
記録として・・・
1週間分を纏めて残しておこうと思います。
とはいえ既に
3週間経過してるので
1週間目
2週間目
そして3週間目
あまりお弁当に
パンを持たせることはしませんが
試作したイタリアンベーグル
が残っていたので
サンドイッチ弁当にした日も
イタリアンベーグルについては後日・・・
サンドイッチ弁当の日の
朝の洗い物の少なさ
えっ!?
サンドイッチ弁当って
めっちゃ手軽にできる
と感激したのを覚えてます
朝食と並行して作っているお弁当作り。
市販の冷食無し
作り置きは数日分のみの
お弁当作りは
毎朝30分ほど使っています。
もう少し時短したいのですが
皆さんはお弁当作りに
どれほどの時間をおかけですか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小学校の運動会(お弁当)
2015年09月27日
|
お弁当
昨日は次女の運動会でした。
前日夜遅くまで雨が降り
グランドの状態(延期)が心配でしたが
先生方が早朝からグランド整備を
してくださり
予定通り行われました♪♪
先生、ありがとうございます!!
(市内の学校では、延期されたところもあったようで…)
幼いイメージのある次女も5年生
高学年の仲間入り
組体操に騎馬戦
小柄な娘は、やっぱり上でした
今年のお弁当を少し…
延期かも…と思いつつ
早朝から準備したお弁当。
行楽弁当を作るのは大変ですが
こういうお弁当作りも来年でおしまい。
子どもの成長は早いですね…
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
2014年JHBS準師範、2022年JHBS師範を取得。美味しく、カッコよく作れるポイントをお伝えします。「好き♡」がたくさん詰まった自宅サロンL'atelier richesse主宰
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
お土産に焼いたフロマージュのムースとりんごのタルト
いちごのスフレロールケーキ〜3月レッスンメニュー〜
一時帰国した娘が作ったケーキ
今日いち-2025年1月22日
カッコイイ山食が焼けました〜
2025年の初焼きはフォカッチャ
明けましておめでとうございます
寒い日には熱々の自家製ぶたまん
クリスマスケーキ~2024〜
1年の感謝の気持ちを込めて
>> もっと見る
カテゴリー
ご挨拶
(17)
自宅パン教室準備
(95)
自宅パン教室
(269)
パンとお料理のお勉強会
(81)
天然酵母
(25)
米粉スイーツ
(2)
JHBSのパン、洋菓子
(196)
山型食パン、プルマン
(162)
バケット、カンパーニュ
(138)
おうちパン
(727)
蒸籠
(1)
オリジナルパン
(132)
手作りスイーツ
(192)
デコレーションケーキ・ケーキ
(55)
お弁当
(154)
おうちごはん
(98)
グルメ・食べ歩き
(38)
日々のこと
(195)
旅行記、お出掛け
(69)
子供たち
(29)
インテリア
(3)
ジュエリーバッグ
(11)
ファッション
(7)
モニター
(11)
リボン
(2)
ボンボンイヤリング(ピアス)
(1)
ミリオンバングル
(1)
releve-doll
(1)
最新コメント
ばつぐん/
タイ料理レッスン〜グリーンカレー
aki/
玄米粉を使った山型食パン
rie-ari-ann/
久しぶりに焼く山型食パン
八海/
久しぶりに焼く山型食パン
cruises/
フルーツたっぷりでスッキリ味なロールケーキ
rie-ari-ann/
マスカルポーネ入のリッチ生食パン
momohakase/
マスカルポーネ入のリッチ生食パン
ちゃき/
新年の抱負
みーパン/
だんなさんにイラッとすること
かおりん/
集中豪雨とバタートップ♪
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
私の小さなおうち
Littele Happy ~私パンのできるまで~