手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

今日いち-2025年1月22日

2025年01月22日 | 山型食パン、プルマン
カッコよく焼けた山食!
こんなパンをいつも焼けるようになりたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイ山食が焼けました〜

2025年01月12日 | 山型食パン、プルマン
こんばんは

おうちパン教室
L'atelier richesseです

1月は諸事情により
教室をお休みさせて頂きます

2024年の焼き納めのパン


山型食パン



一時、上手に焼けなくなって
絶不調になっていた山型食パンですが

何度も焼いて
カッコイイ山食が焼き上がりました。


まだ、不安定で
上手く焼けない事もあるけれど
今年も山食は定期的に焼いていきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイ山食が焼きたい!

2024年04月21日 | 山型食パン、プルマン
こんにちは

稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです


自宅でパンを焼くようになり10数年
子供が小さい頃は
食パンが無くなる度に焼いてた
パンのひとつが山食



その後…朝食に食パンが並ぶ回数が減り
色んな種類のパンを焼くようになり
山食を作る機会は激減。

オーブンが今のガスオーブンに変わってから
食パンを焼き込むことも無く
ほんとに下手っぴになってしまった山食

でもね
やっぱりカッコイイ山食が焼きたい!


という事で
無駄に

集中的に焼いてす









ある時はこんな感じ





少しづつコツを掴んできて

写真では分かりにくいですが
少〜しずつ
改善されてきてる、かな。






手作り食パンは美味しいから
また焼こう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに山食を焼く

2024年03月21日 | 山型食パン、プルマン
おはようございます
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです



久しぶりに自宅用に
山食を1本だけ
焼きました



計量もレシピなしで
できちゃうくらい
何度も焼いてます

もう少し男まえに
焼きあがって欲しかったけど
きめ細かい内層



シンプルパンほど
作る際のポイントに忠実にならないと
上手く焼けなくて
奥深いけれど

シンプルだからこそ
食べる時は
食事系にも
あまじょっぱい系にも
色んな方向に持っていけれるので

やっぱり食パン系は
好きだなぁと
思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに焼いた食パン

2024年03月09日 | 山型食パン、プルマン
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです


久しぶりに山食焼きました



国産小麦で焼いてます



ちょっと左右のサイズが

まぁ、こんな感じで焼き上がればいいかな
と、気負わず焼いてます。


昨日は国際女性デー
庭のミモザも咲いてくれました

ビタミンカラーから
元気をもらってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の焼き納め

2024年01月03日 | 山型食パン、プルマン
2023年の焼き納は

12月30日に焼いた
山食2本でした。


焼き上がりすぐ。




少し経って
メリメリ割れてきた。



内層



確か2023年の目標は
「カッコいい山食をやけること
でした

今年の目標と山型食パン - 愛知県稲沢市の自宅サロン 『L`atelier richesse』(ラテリエ リシェス)

こんにちは稲沢市にある自宅パン教室L'atelierrichesseです山食を練習中です。昔ほど頻繁に焼かなくなった山食。たまに焼くといつも納得いかない焼き上がり安定して焼...

goo blog

 

カッコいいかどうかは??
ですが
繰り返し焼いた事で
忘れていたポイントも思い出せて
上手く焼けるようになりました



この食パンで


クロックムッシュ。

お正月の食事に飽きてきたので
今朝はのんびり起きて
焼き納めた食パンで
ブランチにしました。

冷凍のチュロスを揚げたり
子供らとワイワイ
作って頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米粉を使った山型食パン

2023年12月07日 | 山型食パン、プルマン
おはようございます。
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです




自宅用に
山型食パンを焼きました。

中途半端に残っている玄米粉の消費も兼ねて
玄米粉配合。
糖質カットもできるから
一石二鳥かな





お肌を傷つけないように
優しめに成型していたら
少しキメに問題が



ちょっと穴あき



メキメキっな見た目になって
いい具合に焼けた


と思ってただけに
ちょっと残念な出来だったけど

お口の中で控えめだけど
しっかり主張してくれてる玄米粉の風味

病みつきになりそうな
お味の食パンです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコよく焼けた山食と麹ライフと庭のハーブ

2023年06月22日 | 山型食パン、プルマン
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです



2023年の年明けに掲げた目標の一つ
「カッコいい山食を焼く
マイペースですが
焼いてます


で、先日の山食は


ど?
カッコよく焼けてるよね


多少肌荒れしてるし
左右の山が均等じゃないけど
久しぶりに見る
この男前な感じの山食

進歩を感じられて満足

まだ完璧じゃないから
まだまだ山食練習は続けます


こんなに素敵な山食焼けたのに
スライス画像撮り忘れました




そして麹を仕込みました。
年明けぐらいから
自分で麹をつけて調味料に使ってます


塩麹と醤油麹。





そしてどうでもいいと思いますが
お庭のハーブ
コモンタイム

あまり使わなかったら
可愛らしい花をつけてくれました

花をつけてしまうと
香りは落ちるそうです。


夏を前に
バッサリと。



また伸びてくれるかな



同じ鉢に
パクチーの種も巻きました。
少し芽が出てきた




パクチー好きなので
元気に育ってくれるといいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山食練習〜7回目〜

2023年04月18日 | 山型食パン、プルマン
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです。


前回のホイップフロマージュクッキーも
ご覧いただいてありがとうございます

cottaさんのホイップフロマージュで絞り出しクッキー - 愛知県稲沢市の自宅サロン 『L`atelier richesse』(ラテリエ リシェス)

こんにちは稲沢市にある自宅パン教室L'atelierrichesseですcottaさんから頂いたサンモレホイップフロマージュ。冷蔵サンモレNEWホイップフロマージュ1kg|クリームチー...

goo blog

 


今日は
今年の目標を達成したくべく
山食練習の様子です。


じゃん。
こんな感じに焼き上がりました



微妙です
納得はいってません



クラムはこんな具合です。
クラムは満足な焼き上がり


欲を言えばもう少しキメ細かく仕上げたかったけれど
まぁこんなもんかな



食パンは
応用範囲が広くて
食べ方に飽きる事はありません


今回はホットサンドに。
こうして作っておくと
家族の誰かが消費していってくれます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山食練習〜今年6回目〜

2023年04月10日 | 山型食パン、プルマン
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです



今年初めに掲げた目標の1つ
「カッコいい山食を安定的に焼く

マイペースに練習してます。

先日の山食〜6回目〜

歪な山



断面は
こんな感じ。


まぁ...悪くないか




キレイに焼き上げるポイント
改善すべき点は分かった

後はクセを治すだけ!
コレが難しいんですけどね



作らなきゃいけない物が多くて
貪欲に練習はできないけれど
マイペースに練習していこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする