ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
手作りパンの美味しさを伝えるDiary
自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録
いちごたっぷりのジャムパン
2021年12月14日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室L'atelier richesseです
イチゴジャムをたっぷり使ったジャムパン
見た目もいちご
とっても可愛いらしいパンですが
仕上げに一個一個
ごまをつけて種を再現
これがまたまたお手間ですが
九州産のイチゴジャムを使った
ジャムパンは美味しいです
クリームチーズを混ぜるジャムパンも
オススメです
こんな可愛いらしいパンも
JHBS初級コースにあります
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
チョコシートのグルグル渦巻きパン
2021年12月04日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。
チョコシートを使って
JHBSコースで出てくる
チョコマロンの
練習を兼ねて
グルグル渦巻きパン
生地を破らず
シートを折り込み
規定のサイズに出す工程が
難しくて
ボーッと伸ばすと生地を痛めて
破っちゃうし
スピードを意識しすぎても
破っちゃう
でも、でも・・・
ある程度早く
キジを痛めず
規定のサイズに出したくて
時々練習してます
そんなで作ったチョコシートの
グルグル渦巻きパン
本来は栗の甘露煮を入れますが
今回はかのこを入れてみました
綺麗な層になってるかな。
シートを入手したら
必ず練習したいパンの一つです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
焼き上げたメロンパンにひと手間加えて・・・
2021年10月18日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
練習兼ねて
少し前に焼いたパン
メロンパン
JHBSスタートアップで
出てくるパンです
サクサククッキーが美味しいけれど・・・
子供たちが小さい頃は
チョコチップさえ入れておけば
喜んで食べてくれたのに・・・
今では殆ど需要が
なくなってしまった
メロンパン
そんなメロンパンに
ホイップクリームを
挟んでみました
マリトッツォっぽくしようと思ったけれど
クリームだけでは重いかな?
メロンパンに合うフルーツも分からず・・・
なので普通に絞ってみました
クリーム絞ったら
メロンパンも美味しくたべられました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シャンティで仕上げたコルネ
2021年10月16日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
JHBSスタートアップコースメニューにある
練習しているコルネ
安定して焼けるようになりたいパンです
過去に作ったコルネ
ボーッと作ると
焼き上がりがこんな風に
この頃はポイントを
しっかり押さえきれてなかった
今回のコルネ
前よりはバランスよく
焼きあがってきました。
満足できるのは
この中で2個ほどですが
そして焼き上がりまで
ドキドキでした。
もっと自信もって
焼けるようになりたいな。
チョコクリームでは
重たそうだったので
シャンティ入れて仕上げてみました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
セサミチュイールとフロランタン
2021年09月12日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。
少し涼しくなって
おうち時間も長くなったので
簡単なお菓子を
ちょこちょこ焼いてます。
まずはオリジナルレシピでチュイール。
セサミ入りにしてみました。
そしてこちらは
JHBSコースのレシピで
知る人ぞ知る
めっちゃ簡単なフロランタン
アーモンドとケシのみと白ごまで
作って見ました。
コーヒータイムのお供に
少しずつ消費してます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シナモンロール練習とロールパン
2021年08月30日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある
自宅パン教室
L'atelier richesseです。
ここ最近はシナモンロール練習をしてました。
成型後、発酵後、焼成後と
表情を変えるので
発酵までは「可愛くできた!!」
と思っていても
焼き上がって、トホホ・・・
となる確率が高くて
毎回同じような納得いく焼き上がりにしたく
集中的に焼いてました
ある日のシナモンロール
別の時の物。
他にも何度か焼いていましたが
毎回撮るのを辞めちゃいました
で最後は・・・コレ
フィリングも変えて
カスタードとチョコチップ。
もう、シナモンロールじゃありません
で半量では
ロールパン練習。
そしてドリュールも省略です
どんなパンもそうですが
集中的に何度か焼くと
成型のコツを掴めてきますよ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
チョコの渦巻きパン
2021年08月18日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
チョコシートを手に入れたので
シートの折り込み練習をしました。
目標は生地を最後まで痛めることなく成型する事
レシピはJHBSアドバンスコースのチョコマロン。
(JHBSコースも自宅教室してます
)
成型方法が少し変更されて
成型しやすくなりましたが
それでも生地が破れて布マットを汚しちゃう確率の高いパンです
成型直後
ほぼ均一にシートを折り込めました
発酵後
焼き上がり~
少し巻きがきつかったのか
ちょっと盛り上がっちゃったけど
いい具合に焼けたかな。
ケースなしでも焼いてみました。
レシピは栗の甘露煮が入るけど
なかったので
胡桃を入れてみましたが
これも美味しく、周りに好評でした
今回最後の成型の伸ばしで少し生地を痛めたのと
もう少し、手早く伸ばしていきたいので
機会をみつけて練習していきたいパンです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コルネ練習
2021年07月27日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
先日、何気なくコルネを作ったら
とんでもないコルネができあがり
コレはキレイに焼けたコルネ。
安定して焼けないので
練習してみました。
イケナイコルネ達。
こちらの真ん中のコルネも
イケナイコルネ
成功率50%程なんです。
なんだか沼ハマり
出来上がったコルネの行方
フープロでパン粉。
クリーム入れても
こんなに暑くては誰も食べてくれる訳もなく
数個はサンドイッチにしましたが
残りはパン粉
細めと、大きめと・・・
色々使い分けできます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
最近作った簡単なお菓子たち
2021年07月02日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
Lunch richesseです。
毎日更新できないでいる間に
作ったパンやお菓子が溜まってきてしまいました
なので
今日は
最近焼いたお菓子を一気見せ
ケーゼシュタンゲン
ケーゼはドイツ語でチーズ
シュタンゲンは棒の事ですが
その名の通り
クリームチーズやエダムチーズなど
チーズたっぷりの軽い焼き菓子。
そしてこちらは
フロランタン
フロランタンパウダーとナッツ類を混ぜて焼くだけ
シンプルだけど
飽きのこないお菓子です
そして最後はクラシックショコラ
チョコレートたっぷりな濃厚プチケーキ
とっても美味しいので
ラッピングして叔母さんにお裾分けしました
今回ご紹介したスイーツは
どれもJHBSの初級~上級で習うスクールレシピです。
万人受けするレシピが多いので
忘れた頃に焼いてます
JHBSスクールコースに
ご興味ある方は
連絡ください
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
久しぶりにレーズンブレッド
2021年06月13日
|
JHBSのパン、洋菓子
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです
先日、久しぶりにJHBS中級コースのレーズンブレッドを
焼いてみました。
2本ねじねじして
仕上げていきます。
カットして試食。
このレシピのレーズンブレッドは
シナモン入り。
シナモンがレーズンの甘さを抑えてくれるのか
甘すぎないレーズンブレッドです
そして今日はこちらも焼いてみました。
エダムチーズとクリームチーズを使った軽いクッキー。
JHBS上級コースのレシピで
焼きましたが
一度に沢山焼けちゃうから
今回は半分にしておきました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
2014年JHBS準師範、2022年JHBS師範を取得。美味しく、カッコよく作れるポイントをお伝えします。「好き♡」がたくさん詰まった自宅サロンL'atelier richesse主宰
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
いちごのスフレロールケーキ〜3月レッスンメニュー〜
一時帰国した娘が作ったケーキ
今日いち-2025年1月22日
カッコイイ山食が焼けました〜
2025年の初焼きはフォカッチャ
明けましておめでとうございます
寒い日には熱々の自家製ぶたまん
クリスマスケーキ~2024〜
1年の感謝の気持ちを込めて
手間隙かけて作るハムデニッシュ
>> もっと見る
カテゴリー
ご挨拶
(17)
自宅パン教室準備
(95)
自宅パン教室
(269)
パンとお料理のお勉強会
(81)
天然酵母
(25)
米粉スイーツ
(2)
JHBSのパン、洋菓子
(196)
山型食パン、プルマン
(162)
バケット、カンパーニュ
(138)
おうちパン
(727)
蒸籠
(1)
オリジナルパン
(132)
手作りスイーツ
(192)
デコレーションケーキ・ケーキ
(54)
お弁当
(154)
おうちごはん
(98)
グルメ・食べ歩き
(38)
日々のこと
(195)
旅行記、お出掛け
(69)
子供たち
(29)
インテリア
(3)
ジュエリーバッグ
(11)
ファッション
(7)
モニター
(11)
リボン
(2)
ボンボンイヤリング(ピアス)
(1)
ミリオンバングル
(1)
releve-doll
(1)
最新コメント
ばつぐん/
タイ料理レッスン〜グリーンカレー
aki/
玄米粉を使った山型食パン
rie-ari-ann/
久しぶりに焼く山型食パン
八海/
久しぶりに焼く山型食パン
cruises/
フルーツたっぷりでスッキリ味なロールケーキ
rie-ari-ann/
マスカルポーネ入のリッチ生食パン
momohakase/
マスカルポーネ入のリッチ生食パン
ちゃき/
新年の抱負
みーパン/
だんなさんにイラッとすること
かおりん/
集中豪雨とバタートップ♪
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
私の小さなおうち
Littele Happy ~私パンのできるまで~