rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

寄り添うことしかできない

2014-03-23 23:46:16 | 随想たち
かつて私が暮らした街を、小さい人と歩いた。
麗らかに春の陽射しが降り注ぎ、そこかしこに咲く満開の梅の花の香りが空気に優しさを含ませている。
小さい人に街のことを話しながら歩くが、なぜだか車から降りたときから小さい人の機嫌は悪く、周りの景色を見ることもなくただついてくるだけだ。
もしこの街に興味を持って楽しく歩けるならば、私の好きな旧跡に誘おうと思っていたけれど、これでは互いに辛いだけと早々に駅前に引き返す。
新しい文具を買う約束をしていたから文具屋に行ってみるも一向に選ぶ気配もなく、どこかカフェに入って休むことにした。
温かい飲み物とケーキを頼む。
小さい人がケーキを一口ずつ食べ進むにしたがって表情がほぐれ言葉が出てきた。
どうやらおなかが空いていたらしい。
昼食をあまり食べていなかったのが原因のようで、おなかが満たされてからというものすっかり機嫌が良くなって、先ほどとは別人だ。
呆れてしまうようなことだが、親といえども小さい人の体と心の内を全て分かり切り得るものではないので、ただ気をめぐらすだけ。

人の心とは猛獣で、本人さえもこの猛獣の制御をなしえるものではない。
しかもこの猛獣の姿は目には見えないから、他人にとっては扱いが非常に難しい。
いつなんどきこの猛獣の機嫌を損ねてしまうや知れぬ。
傷つけてしまったなら、どこをどうどのくらい傷つけたか皆目見当もつかず、専門のカウンセラーも力をもってしても治癒は困難と思われる。
いや、心ばかりではない、人の体の痛みも他人にとっては分かり難いもの。
同じような怪我や病気にしても、その痛みは完全に理解し共有できはしないだろう。
痛みは非常に個人的で、他人はただそれに寄り添うことしかできない。
痛みを持つ者とそれを持たざる者には、埋めることのできない大きな溝がある。
その溝を狭く浅くできるのは、寄り添おうとする者とその者の気持ちを酌もうとする痛みを持つ者の歩み寄りしかないのではないか。
しかし、痛みを持つ者にその余裕が得られない場合には、寄り添おうとする者の気持ちは届かない。

時折自分が取り返しのつかない痛みを小さい人たちに与えていないか気がかりになる。
だから、できるだけ寄り添えるよう心がける。
空気のように、木のように、水のように、大地のように、星のように。
つかず離れず、そっと寄り添うしかないと思うから。