5月27日(日)から6月2日(土)まで巡ったスイス8日間の旅の中で、各地で幾つ
かの鉄道に乗ったり、目にしたりしました。それらの鉄道について紹介します。
はじめは、初日に宿泊したスイスの首都、ベルンの中心部、世界遺産になっている旧市
街の、時計塔とベルン中央駅、それに連邦議会議事堂を結ぶあたりを走っていた「トラム」
(Tram)と呼ぶ市街電車とトロリーバスです。
トラムは、2連から4連くらいの連接車がかなりひんぱんに通過しました。

こちらはトロリーバス。

これは何連なんでしょうか。

南側の橋を渡って中心街に向かうトラム。

この日は祝日だったようで、ビルの窓には国旗が掲げられていました。


トラムのトロリー(架線)が張られた通り。

トラムのスピードはそう早くないので、直前直後を横断する人も見られます。

時計塔の横を通過するトロリーバス。

白いボディのトラムは、少なかったように思われます。

Y字路を行き交うトラム。

これも長い連接車。

広場の向こうを通過するトラム

朝のラッシュ近くになり、次々にトラムがやって来ました。




電車のベルン中央駅近くにあるのトラムの中心的な駅

トラムを降りた通勤客が、職場に向かうのでしょうか…。

首都とはいえ人口14万人というベルンで、何路線で何㎞くらいの路線があるのか分か
りませんが、中心街で見ていると、かなり途切れなくトラムやトロリーバスがやってきて、
市民の大切な足となっていることが感じられました。
にほんブログ村

旅行・観光 ブログランキングへ
かの鉄道に乗ったり、目にしたりしました。それらの鉄道について紹介します。
はじめは、初日に宿泊したスイスの首都、ベルンの中心部、世界遺産になっている旧市
街の、時計塔とベルン中央駅、それに連邦議会議事堂を結ぶあたりを走っていた「トラム」
(Tram)と呼ぶ市街電車とトロリーバスです。
トラムは、2連から4連くらいの連接車がかなりひんぱんに通過しました。

こちらはトロリーバス。

これは何連なんでしょうか。

南側の橋を渡って中心街に向かうトラム。

この日は祝日だったようで、ビルの窓には国旗が掲げられていました。


トラムのトロリー(架線)が張られた通り。

トラムのスピードはそう早くないので、直前直後を横断する人も見られます。

時計塔の横を通過するトロリーバス。

白いボディのトラムは、少なかったように思われます。

Y字路を行き交うトラム。

これも長い連接車。

広場の向こうを通過するトラム

朝のラッシュ近くになり、次々にトラムがやって来ました。




電車のベルン中央駅近くにあるのトラムの中心的な駅

トラムを降りた通勤客が、職場に向かうのでしょうか…。

首都とはいえ人口14万人というベルンで、何路線で何㎞くらいの路線があるのか分か
りませんが、中心街で見ていると、かなり途切れなくトラムやトロリーバスがやってきて、
市民の大切な足となっていることが感じられました。


旅行・観光 ブログランキングへ