横浜駅の東海道線6番ホームから九州行きの富士、はやぶさ号は発車する。
ブルートレインブームだった小学生の頃に父に写真を撮りたいからと頼んで
横浜駅や東京駅に連れて行ってもらった事がある。
あの時は夕方に上大岡駅から乗った京浜急行がクロスシートの旧600系だった事を覚えている。
その頃から古いものが好きだったので古臭い(誉め言葉)シートと車内がたまらなかった。
地元の路線なのでその前から乗っていたのだが三人兄弟なので
父と二人で出掛けた事があまりなかったので特に印象に残っているのだろう。
横浜駅ホームの先端で緊張しながら待っているとブルートレインが入ってきた。
初めて間近で見る憧れの列車。
大好きなEF65の1000番台はホーム先端立ち入り禁止の辺りに停まった。
機関車前面の写真はこんな状態でしか撮れなかった
(EF65 1113号)
機関車はそのように停まるものだと思い知った。
わずかな停車時間で富士号は去って行った。
ブルートレインが小学生達の間でブームだった頃の話しだ。
出発は始発駅の東京駅からではなく地元の横浜駅から乗る事に意義がある。
甥が大人になって横浜駅のホームで東海道線に乗る時に
今回の旅を思い出して欲しいから。
『横浜駅から九州までの列車があった』
10年もすれば考えられない事になっている。
そして将来、甥っ子の結婚式や法事等で顔を合わせる度に話しに出るのだろう。
「あの頃はまだ横浜から大分に行く列車があって~」
「おじいちゃんが車で近くの駅まで送ってくれたっけ」
懐かしくそんな話しをする時がきっと来る。
話しは逸れたが仕事も予定通りに終わりついに
その日(10月12日の日曜日)を迎えた。
横浜駅のホームまで甥のお母さんが送りに来てくれた。
小さなリュックを背負った子供を連れたその姿はこれから家族で旅行に行く幸せな家族に見えた事だろう。
すっかり暗くなった発車時刻の20分前に横浜駅に到着。
食堂車が無いので夕飯は持ち込む事になるので紀陽軒のシウマイ弁当を買おうと思っていたが甥のお母さんが弁当を作ってきてくれた。
しかし車内で飲むビールにはシウマイが欠かせないので
ホームの売店まで買いに走る。
ホームに設置されている発車時刻案内には大分行きの寝台特急の表示が現れ
構内アナウンスは乗車位置目標の説明を告げている。
駅の時刻表を見ると熱海、小田原といった行き先の中に遠く離れた九州の地名。
その行き先を見るだけで時刻表の中にも「旅」を感じる。
しかしその表記もあと数ヶ月で姿を消す。
寝台特急は何度か乗ったが乗る前のワクワクするような緊張感は相変わらずだ。
列車入線のアナウンスが流れ小学生の頃は貨物用だった電機機関車EF66が轟音を轟かせ滑り込んできた。
あの時に小学生だった私は乗れなかったが
今、あの頃の私のような小学生の甥っ子達を乗せて旅に出る。
横浜駅発車は18:28
あの時の発車時刻と殆ど変わらない
(かつての横浜駅時刻表)
つづく
(って、わざわざ思い出話を書いたり昔の写真を探したりと余計な事をしている
から更新が遅くなるんですな)
ブルートレインブームだった小学生の頃に父に写真を撮りたいからと頼んで
横浜駅や東京駅に連れて行ってもらった事がある。
あの時は夕方に上大岡駅から乗った京浜急行がクロスシートの旧600系だった事を覚えている。
その頃から古いものが好きだったので古臭い(誉め言葉)シートと車内がたまらなかった。
地元の路線なのでその前から乗っていたのだが三人兄弟なので
父と二人で出掛けた事があまりなかったので特に印象に残っているのだろう。
横浜駅ホームの先端で緊張しながら待っているとブルートレインが入ってきた。
初めて間近で見る憧れの列車。
大好きなEF65の1000番台はホーム先端立ち入り禁止の辺りに停まった。
機関車前面の写真はこんな状態でしか撮れなかった
(EF65 1113号)
機関車はそのように停まるものだと思い知った。
わずかな停車時間で富士号は去って行った。
ブルートレインが小学生達の間でブームだった頃の話しだ。
出発は始発駅の東京駅からではなく地元の横浜駅から乗る事に意義がある。
甥が大人になって横浜駅のホームで東海道線に乗る時に
今回の旅を思い出して欲しいから。
『横浜駅から九州までの列車があった』
10年もすれば考えられない事になっている。
そして将来、甥っ子の結婚式や法事等で顔を合わせる度に話しに出るのだろう。
「あの頃はまだ横浜から大分に行く列車があって~」
「おじいちゃんが車で近くの駅まで送ってくれたっけ」
懐かしくそんな話しをする時がきっと来る。
話しは逸れたが仕事も予定通りに終わりついに
その日(10月12日の日曜日)を迎えた。
横浜駅のホームまで甥のお母さんが送りに来てくれた。
小さなリュックを背負った子供を連れたその姿はこれから家族で旅行に行く幸せな家族に見えた事だろう。
すっかり暗くなった発車時刻の20分前に横浜駅に到着。
食堂車が無いので夕飯は持ち込む事になるので紀陽軒のシウマイ弁当を買おうと思っていたが甥のお母さんが弁当を作ってきてくれた。
しかし車内で飲むビールにはシウマイが欠かせないので
ホームの売店まで買いに走る。
ホームに設置されている発車時刻案内には大分行きの寝台特急の表示が現れ
構内アナウンスは乗車位置目標の説明を告げている。
駅の時刻表を見ると熱海、小田原といった行き先の中に遠く離れた九州の地名。
その行き先を見るだけで時刻表の中にも「旅」を感じる。
しかしその表記もあと数ヶ月で姿を消す。
寝台特急は何度か乗ったが乗る前のワクワクするような緊張感は相変わらずだ。
列車入線のアナウンスが流れ小学生の頃は貨物用だった電機機関車EF66が轟音を轟かせ滑り込んできた。
あの時に小学生だった私は乗れなかったが
今、あの頃の私のような小学生の甥っ子達を乗せて旅に出る。
横浜駅発車は18:28
あの時の発車時刻と殆ど変わらない
(かつての横浜駅時刻表)
つづく
(って、わざわざ思い出話を書いたり昔の写真を探したりと余計な事をしている
から更新が遅くなるんですな)