引退もまた一つの花道
アスリートとして
女子レスリングで王者の道を歩んできた吉田沙保里。
その頂点を極めた時から、
王者は頂点を維持しながらも追われる立場にならざるを得ない。
精進と追われる者のが背負う重圧。
加齢に伴う体力の衰え。
引退を決意するまでに天才アスリート・吉田沙保里はどれだけ悩み、
どれだけ辛く孤独な一人だけの闘いを続け、眠れぬ夜を過ごしたことか。
36歳。
3歳の時から始めたレスリング。
連戦連勝の彼女が初めて敗れたのは、リオ五輪だった。
王者の意地が銀のメダルでは納得できなかったのだろう。
直後に臨んだ記者会見で、「ごめんなさい。お父さんに叱られる」。
レスリング人生を二人三脚で歩んできた、2年前に他界した父栄勝(えいかつ)さん
への詫びる言葉だった。
小さなで体を精一杯練習し、辛い時幼い彼女は泣いた。
彼女の部屋に「なかないでれんしゅうする」。
部屋に張り出された張り紙がいじらしい。
初試合は5歳。
彼女敗れた彼女は、優勝した男子の金メダルを指さし、あれが欲しいと
栄勝さんにねだった。
「あれはがんばって強くなった人しかもらえない。
スーパーやコンビニでは売っていない」
エピソードを拾えばきりがない。
最も印象に残る試合は、
個人戦の連勝が206でストップしたリオ五輪決勝だという。
「こうやって戦う仲間がいたから今まで頑張ってこられたんだな、
と負けて知ることができた。成長させてくれた」。
引退記者会見で彼女は淡々と語る。
晴れ晴れした表情で会見に臨む女王に、後ろ向きな感情はかいむだった、
と記事は伝える(朝日新聞1/11付)。
「夢を追う人でありたい」。
彼女が大事にしていた言葉だという。
栄光の座を後進に譲り引退の花道を行く彼女にエールを贈りたい。
レスリングが人生の全てではない、この花道はこれから歩んで行く
人生道へつづいていく希望の花道なのだと。
(2019.1.12記) (昨日の風 今日の風№91)
以下は、2016.8.27のリオ五輪で敗れた彼女のことを記したブログの再掲です。
敗れてなお潔し(2)・吉田沙保里敗北の涙
女子レスリング53㌔級 決勝。
4連覇を目指す最強の吉田沙保里 33歳。
後がない。
最後の花道を「金」で飾るのか。
たくさんの期待を集めての決勝戦だった。
だが勝利の女神は王者・沙保里に微笑みを贈らなかった。
マットに突っ伏した瞬間、
多くの人が「嗚呼っ」と声にならないため息を漏らし、
テレビの前でこみあげてくるものを奥歯で噛みしめていた。
(産経新聞)
「いつかは負ける日が来るのだろう」覚悟はしていた吉田沙保里。
だが、こんな晴れの舞台で勝利の女神がそっぽを向いてしまうなんて。
「日本選手の主将として、
金メダル取らないといけないところだったのにごめんなさい」
「たくさんの方に応援していただいたのに、
銀メダルで終わってしまって申し訳ないです」
まるで悪戯をした子どもが泣いて謝るように、
「ごめんなさい」「申し訳ない」と涙にくれる王者。
「お父さんに怒られる」
なき父の墓前で誓った四連覇を果たせなかった沙保里は、
テレビカメラのレンズやマイクも気にせず、母の胸に抱き着き号泣する。
私たちは、吉田沙保里の涙に心をふるわしたのではない。
いじらしいまでに真摯に取り組むあなたのそのまっすぐな姿勢に
心を打たれたのです。
あなたが選んだレスリングというスポーツが、
吉田沙保里という人間を、優しく気遣いのできる
人間に育て上げたのです。
涙に濡れたこの経験が、
金の重みよりもずっとずっと重い貴重な経験だったことを
あなたは生涯忘れないだろう。
泣きはらした翌日吉田は、
「金メダルを取った後輩が喜べないから」と明るく振る舞った。
吉田沙保里よ、
あなたが築き上げた功績はレスリングのスポーツ界に、
燦然と輝き、
金よりも重い感動を私たちに与えてくれました。
こんなスポーツ選手が居たことを、私たちは誇りに思います。
(昨日の風 今日の風№41) (2016.8.27記)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます