<写真の拡大は、ここをクリックしてください。>
毎年シジュウガラが庭にやってきます。今年も1週間くらい前からやって来るようになりました。
大きい桂の木にはシジュウガラ用の巣箱を取りつけています。以前、巣作りして雛をかえしたことがあります。
巣箱は、スズメに乗っ取られたりしたこともありましたが、またやって来て、巣作りをしてほしいと願い、庭に餌台を作りました。
ヒマワリの種と水を置いておくと、よく訪れます。白いタキシードに胸に黒のネクタイをして、とてもかわいいものです。
餌台の近くのはなみずきに 入居者募集中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/a13074f3e60311a128075c62d185c528.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)
昨年は12月中旬にやって来ましたが、今年は暖冬のためにエサが多いのか、1ヶ月くらい遅くなっています。
毎日やって来るのは3羽です。つがいの2羽はいつも一緒です。1羽は、一緒に行動しているのか、偶然に一緒になっているのか、子どもなのかはよく分かりませんが、一緒に行動しています。
シジュウガラはとても警戒心が強く、少しずつ餌台に近寄ってきて、サッと餌をくわえて飛び立ちます。その場では食べず、必ず近くの枝まで移動してゆっくり食べています。
写真は、逆光になってしまうことと、すばしっこい動きのために撮りにくくて大変でした。
春になったら、また巣作りして、雛を育ててほしいと願っています。
毎年シジュウガラが庭にやってきます。今年も1週間くらい前からやって来るようになりました。
大きい桂の木にはシジュウガラ用の巣箱を取りつけています。以前、巣作りして雛をかえしたことがあります。
巣箱は、スズメに乗っ取られたりしたこともありましたが、またやって来て、巣作りをしてほしいと願い、庭に餌台を作りました。
ヒマワリの種と水を置いておくと、よく訪れます。白いタキシードに胸に黒のネクタイをして、とてもかわいいものです。
餌台の近くのはなみずきに 入居者募集中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/553ebe9e7a9418ad3729a3c7f3603dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/a13074f3e60311a128075c62d185c528.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)
昨年は12月中旬にやって来ましたが、今年は暖冬のためにエサが多いのか、1ヶ月くらい遅くなっています。
毎日やって来るのは3羽です。つがいの2羽はいつも一緒です。1羽は、一緒に行動しているのか、偶然に一緒になっているのか、子どもなのかはよく分かりませんが、一緒に行動しています。
シジュウガラはとても警戒心が強く、少しずつ餌台に近寄ってきて、サッと餌をくわえて飛び立ちます。その場では食べず、必ず近くの枝まで移動してゆっくり食べています。
写真は、逆光になってしまうことと、すばしっこい動きのために撮りにくくて大変でした。
春になったら、また巣作りして、雛を育ててほしいと願っています。