畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生のタネまき

2008年04月04日 | <コンパニオンプランツ>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

落花生のタネまきをしました。トマトとのコンパニオンプランツとして栽培します。
トマトは10㎝くらいに生長しており、4月末に植えつけることになるので、落花生もタネまきしたものです。

        ポットに1粒ずつを              ていねいに覆土して水をかける
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

一昼夜水につけておいてからタネまきすると、よく発芽するそうですが、あわてて忘れてしまいました。
がないので発芽してくれるでしょう。発芽器は使いません。
トマトと落花生の混植は、コンパニオンプランツとしての効果が高いそうです。

ゴーヤーのタネまき

2008年04月04日 | ・ゴーヤーの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ゴーヤーのタネまきをしました。発芽器に入れて発芽させます。
友達にもあげるので17粒をまきました。植えるのは始めに3株を予定しています。
時間差でタネまきをして、その後2株くらいをを植えて、長く収穫したいと考えています。