トマトの雨よけがやっと完成しました。
4月26日、25日と紹介してきましたが、これでトマトが植えられます。
朝は風がないので、大きい洗濯ばさみをあるだけ持って6時半に畑に行き、一人でビニールを張りました。
ビニールは幅270㎝、長さ8mなので広げるだけでも大変でした。(高さは2mでなく、2m20㎝でした)
広げると、厚みのあるビニールなのでふあふあせず扱いやすいものでしたが、大きいので端を固定しながら、前後左右などに引っ張ってバランスをとりながら、パッカーで留めていきました。
やっと広げて洗濯ばさみで仮止めを7割方留めた様子
横からも見てバランスをとりビニール張りが終了
その後銀マルチを張る、植えつけを待つトマト苗
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
雨よけが完成してから、畝を整えて銀マルチを張りました。8mが2列なのでトマトがたくさん植えられます。
育苗中のトマトは、待ちくたびれたようで、すっかり徒長してしまいました。植えつけは斜め植えにするつもりです。