<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
小麦をやっと刈りました。真夏のように晴れて暑く、麦刈りにふさわしい1日でした。
朝から始めて、終わったのは4時でした。倒れて折れ曲がっているので刈りにくく時間がかかってしまいました。
鎌はのこぎりのようになっているもので簡単に切ることが出来ましたが、量が多くて大変でした。
小麦は、エンドウなどの間などに9列、堆肥の横に5列を栽培しており、ちょっと多すぎたかなと思いました。
堆肥の横は倒れて曲がりが多い スイカの周りは倒れたものが少ない

スイカの畝が現れる 刈った小麦は、エンドウのマルチの上に

雀などの対策に網かけする 刈り取った小麦、いい風景です

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
小麦の栽培は初めてなので、刈り取り・脱穀などのやり方が分からず、農家の方に指導してもらっています。
梅雨の中休みで晴れが続きそうなので、脱穀、乾燥までやってしまうつもりです。
小麦をやっと刈りました。真夏のように晴れて暑く、麦刈りにふさわしい1日でした。
朝から始めて、終わったのは4時でした。倒れて折れ曲がっているので刈りにくく時間がかかってしまいました。
鎌はのこぎりのようになっているもので簡単に切ることが出来ましたが、量が多くて大変でした。
小麦は、エンドウなどの間などに9列、堆肥の横に5列を栽培しており、ちょっと多すぎたかなと思いました。
堆肥の横は倒れて曲がりが多い スイカの周りは倒れたものが少ない


スイカの畝が現れる 刈った小麦は、エンドウのマルチの上に


雀などの対策に網かけする 刈り取った小麦、いい風景です


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
小麦の栽培は初めてなので、刈り取り・脱穀などのやり方が分からず、農家の方に指導してもらっています。
梅雨の中休みで晴れが続きそうなので、脱穀、乾燥までやってしまうつもりです。