畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

シジュウカラが子育て

2008年06月30日 | <その他>
                   <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

で畑の作業はできませんでした。
とは関係ないのですが、シジュウカラの子育てを紹介します。三脚にカメラを付けて、傘を差して約1時間辛抱して撮影しました。
5月くらいからシジュウカラのつがいが巣箱に来ていました。下見に来たのだな、気に入ってくれればいいのにとおもっていました。
時々姿を見かけましたが、巣作りをしたのかよく分かりませんでしたが、昨日雨の中をせっせと餌を運ぶ姿が見られたので、あわててカメラを準備して撮影したわけです。

    枝を切ったあとに1度留まってから         すぐ上の巣箱に飛び移り
   

     餌をくわえたまま巣箱の中へ           すぐに出てきて、また餌とりへ
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

自宅の桂の木につけてある写真の巣箱は、昨年つくったシジュウカラ用のもので、巣作りしたのは初めてです。
以前、別の巣箱の時、巣作りして雛をかえしたことがあるので、また巣作りすることを願って、真冬にはヒマワリの種と水を置いていました。
巣立ちの様子など写真が撮れたら、また紹介します。今日は曇り、時々晴れ間もありそうなので、畑作業ができそうです。