エンドウが生長しており、横にふくらまないように2度目の「手とり」をおこないました。
3月19日、 20日と支柱づくりの様子の記事で、横に広がるのをテープなどで挟んで上に伸びるようにすることを「エンドウの手をとる」というそうで、1回目をおこなったことを紹介しました。
4月になり生長しているので、2回目の「手とり」をおこないました。今年は寒さで伸びが今一ですが、5月の収穫までにはもっと生長していると思います。
今年は、外側に大きく広がることもなく、今後も2、3回は、この「手とり」をおこなおうと考えています。
スナックとツタンカーメンエンドウは大きくなっているのですが、発芽が良くなかった実エンドウは生長がよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/7c5dccc9d10e6eb772fe98e6dbf670c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/ac75c3ce974a272ccd5a2fc9a64565ae.jpg)
ツタンカーメンは最も大きい、実エンドウは発芽不良で勢いがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/ba77118cb8cf133f8c85f33a59cf9701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/58d9f13796670aba813a36d653ba17b1.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)