畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

サツマイモを植えました<2>

2010年06月06日 | ・イモ類の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

サツマイモの2回目の植えつけをしました。 今回は自分で育てた苗33本です。
昨日は、JAより購入した苗80本を植えましたが、夜に雨がたくさん降ってくれたので、傷んだ苗でしたが発根して根づいてくれそうです。
がたくさん降り、畝がせっかく湿ったので植えた方がいいと判断し、朝から苗を切り取って植えつけました。
づくりは、 4月6日に始め、 5月24日にも紹介したもので、 安納芋10本、紅さつま12本、名が不明の白芋11本の33本を植えました。
残り10本くらい植えられるので、苗がもう少し伸びたら、安納芋を主に植えたいと考えています。

育てていた苗を切り取り、雨で湿った畝に植える
 

残り10本くらいを植えられるので、苗がもう少し伸びたら植える予定
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


イチゴの収穫を再開

2010年06月06日 | ・イ チ ゴ の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

イチゴの収穫を再開しました。 ハクビシンらしい動物に、何回となく食べられてしまい、2週間ぶりに収穫することができました。
5月31日に動物よけネットを張ったことを紹介しましたが、その後も下からもぐられて食べられ続けていました。
ネットの下を杭で留めたり縛ったり、ペットボトルを置いたりと工夫して、やっと防ぐことができるようになりました。
も咲き続け実もたくさんなっているので、しばらくは美味しいイチゴを食べられそうで安堵しています。

まだまだ花や実がたくさんあるので、しばらくは収穫できそう
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)