ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

車検が終わったエブリイを受け取りに散歩しました

2025-01-12 08:31:39 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 車検が終わるのは午後2時頃とのこと。
代車は手続きが面倒くさくて借りていない。

スズキのお店までぶらぶらとお散歩。


愛宕山にも少しだけ雪が残っている。


比叡山も半分白い。


田舎道をてくてく歩く。


一乗寺通り。
ブタちゃんも派手になっております。


新しい店も増えています。


けいぶん社さん。


スズキのお店に到着。
車検代金とメンテナンスパックの代金を支払った。
おまけにもらったお掃除グッズ

デフロスター位置で止まらなかった原因はワイヤーにあるかもとのことで、部品が届き次第無料で交換してくれると言ってくれた。
親切ですやん。
その他車検における不良箇所は一切なし。

車検を終えたエブリイを運転してみると、ブレーキの効きはじめの位置とかハンドブレーキの効きはじめの位置が調整済みだと実感した。
なんだかすごく調子よくなったみたいです。

これからも安心してエブリイを運転することが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイを初回車検に出してきた

2025-01-11 08:41:08 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 予約の日に雪が降ってきた。
午前10頃は積もらないことを願っていたら

道にまで雪となっている。
とほほ。

エンジンを掛けて窓の氷を溶かそうとデフロスターにダイヤルを回すと、デフロスター位置で止まらずに一つ戻ってしまう。


今までの走行距離は2万4千キロほど。


購入してから一度もリセットしていない平均燃費は20.8km
ほとんど空いている北部方面ばかり走っているからこんなもんですかね。
ガソリン高騰のおり経済的でございます。


フロントウインドウの氷が溶けたので四輪駆動にしていざ出発。
四輪駆動とスタッドレスのお陰で走りは快調。


スズキのお店にとうちゃこ~
さっそくデフロスター位置で止まらないダイヤルを説明しようと回してみると、あら不思議きちんと止まるではないですか。
どこかが凍結していて戻ってしまっていたのかも。


車検と同時にシャシーのサビ防止塗装とか頼んでおいた。
その見積もり点検の間はスペーシアを見たりした。


おお、ジムニーのこんなものを発見。

車検の受取りは本日。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年始めての瓜割の水

2025-01-07 08:33:14 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 暮と正月ですっかり瓜割の水を使い切った。
やはりご飯とかお茶とか水道水ではあまり美味しくない。

タンク4個、灯油缶3個積んで出発。


花折峠を越えると雪がありましたけど、道は雨で走りやすくなっている。
水たまりがあればバシャ~んと走ってエブリイのシャシーについた塩カルを飛ばす。
年末に着いた塩カルが取れたと思う。


雨降りの山にかかる雲が好き。
墨絵のような風景が好き。


瓜割とうちゃこ~。
家から65kmほどで1時間と少しで来ることができる。


仕事始めの日なのにたくさんの人が訪れている。
でも、水量が豊富ですぐに順番が回ってくる。


帰りはPLANT2に立ち寄って1リットル108円の灯油を3缶分54リットルをゲット。
我が家近くのガソリンスタンドでは18リットル2,190円に対し、こちらでは1.944円で買える。

エブリイはさすが商用車、荷物を積んでもぐんぐんと走ってくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治田原町の峠茶屋

2024-12-25 06:26:12 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 昨日も宇治田原町へのお仕事ドライブ。
お昼から入力作業用の資料を受け取りに行くだけ。

その宇治田原町の「峠茶屋」に寄ってみた。

国道307号線に沿ってお店がある。

店内に入ると、ご主人が「お茶をどうぞ」とテーブルに持ってきてくれた。
「店内の写真を撮ってもいいですか」
「どうぞどうぞ」


店内にミゼットが置いてあるので撮らずにはいられない。
カルピスの看板も懐かしい。


じっくりみると可愛らしい車です。


マークも健在。


店内には古いクルマのモデルカーも置いてある。

茶団子とお茶を買ってあとにした。
ここの茶団子はリーズナブルで甘さ控えめですごく美味しいです。
おすすめです。


峠茶屋から新しい道を通ると、信号が一箇所だけの快適な道。
この先に宇治田原町役場がある。


帰りにチョコちゃん宅に寄ってクリスマスプレゼントを渡した。


道は空いていたんですが、五条あたりから混んでいた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治田原町へお仕事ドライブ

2024-12-18 07:10:34 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 資料を受け取るだけの簡単なお仕事。
まあ、宇治田原までは下道を通っても1時間ちょいでいけるだろうと朝9時に出発。


久しぶりに観月橋を越えてすぐ左折して宇治川沿いを走った。


宇治橋が見えてきましたよ。


JR奈良線の踏切に出るかと思っていましたけど、新しい道ができてJRをくぐるようになっている。
知りませんでした。
さて、ここから太陽が丘のルートをとるか、天ヶ瀬ダム方面から行くか少し迷う。


縣(あがた)神社の鳥居を抜けて天ヶ瀬ダム方面にしました。


平等院の裏手あたり。


宇治田原町役場とうちゃこ。
10時20分頃に着きましたよ。


このあたりに佐川急便の建物があったな~と思っていたら青色の文字でSUGAWAと書かれていました。
てっきり佐川だと勘違いしていました。


帰りは太陽が丘ルート。
ここにもSUGAWAがありました。


ちんたら走って四条烏丸。

事務所に立ち寄って受け取った荷物をテーブルに置いて、「じゃあ失礼します~」
家に着いたのは12時すぎ。
簡単なお仕事ドライブでしたが、今日は朝からその資料の入力作業。
これから寒風のなか自転車で出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする