(学校で教えてくれない経済学)
米労働省は13日、8月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比8.3%増(7月:8.5%増)(予想:8.1%増)と発表した。8月のガソリンは前年同月比25.6%増(7月:44.0%増)、7月比10.6%下落した。食料は11.4%増加した。エネルギー及び食料除くコア・インフレ率は6.3%増(7月 :5.9%増)と加速した。13日、WSJ紙電子版は「ガソリンは値下りしたが、コアCPI指数が前月比0.6%増、前年同月比6.3%増加しことで、来週開催の9月FOMCの3回連続となる0.75%利上げを予想、13日、NYダウは前日比1,276ドル安、ナスダックは5%以上値下がりした。米債券が売られ、利回りが上昇、ドルが買われた。」と伝えた。
13日、NY市場でダウは 31,104ドル、1,276ドル、3.94%安、S&P500は3,932と177ポイント、4.32%安、ナスダックは11,633と632ポイント、5.16%安で取引を終えた。個別では半導体トップのインテルが29.29ドル、7.10%安、1銘柄でダウを75ポイント押し下げた。住宅ローン金利の更なる利上げを警戒、米住宅最大手のホームデポが277.93ドル、6.59%安、1銘柄で129ポイント、ダウを押し下げた。恐怖指数VIXが27.27と14.24%急伸した。米10年債利回りは3.411%と1.48%上昇した。2年債利回りが3.741%と4.89%上昇、FOMCの12月会合での積極的利上げ継続をシグナルした。NY外為市場でドルが買い戻された。1ドル=144.53円、1.20%高、1ユーロ=144.07円、0.33%安、1英ポンド=166.12円、0.43%安で取引された。NY原油(WTI)はバレル87.59ドル、0.23%安、北海ブレントは同93.43ドル、0.56%安で取引された。NY金はオンス1,713.00ドル、1.59%安、ビットコインは2万274ドル、9.65%安と大きく売られた。
14日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCはニューストップで「エリザベス英女王の棺がバッキンガム宮殿に安置された。40万人が女王と最後のお別れをするとみられる。9月14~17日と期限を限定している。状況如何では早めの終了が見込まれる。」と伝えた。ドイツZDFは「ロシアはウクライナ侵攻後はじめての大規模な撤退を余儀なくされている最悪のタイミングでロシアが支援するアルメニアとトルコが支援するアゼルバイジャンがナゴルカルバスを巡り紛争が起こった。」と伝えた。
韓国KBSは「韓国映画「イカゲーム」がエミー賞6部門全てで受賞が決まった。韓国で人気がある映画が世界でも人気があることが証明され嬉しいニュースだ。」と伝えた。14日NHK/BS[キャッチ!!世界のトップニュース]で「日韓逆転」特集番組で韓国の若手研究者の第一人者の一人、イ・チャンミン教授が出演。「韓国の躍進に対し日本の停滞が特にデジタル化で顕著だ。デジタル化率で1位デンマーク、2位が韓国。日本14位。外国人留学生数で1位中国、2位インド、3位韓国:3万9,451人。日本は11位:1万1,785人。GDPに占める開発予算で日本は3.29%、韓国、4.81%。国会議員の女性化率:日本9.8%、韓国、18.6%を挙げた。少子化が問題だが韓国は万事ダイナミックだと説明した。果実だけを得ようとする横着な人が増えた気がする。失われた30年をどうするか。真摯に受け止めて欲しい。(了)
米労働省は13日、8月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比8.3%増(7月:8.5%増)(予想:8.1%増)と発表した。8月のガソリンは前年同月比25.6%増(7月:44.0%増)、7月比10.6%下落した。食料は11.4%増加した。エネルギー及び食料除くコア・インフレ率は6.3%増(7月 :5.9%増)と加速した。13日、WSJ紙電子版は「ガソリンは値下りしたが、コアCPI指数が前月比0.6%増、前年同月比6.3%増加しことで、来週開催の9月FOMCの3回連続となる0.75%利上げを予想、13日、NYダウは前日比1,276ドル安、ナスダックは5%以上値下がりした。米債券が売られ、利回りが上昇、ドルが買われた。」と伝えた。
13日、NY市場でダウは 31,104ドル、1,276ドル、3.94%安、S&P500は3,932と177ポイント、4.32%安、ナスダックは11,633と632ポイント、5.16%安で取引を終えた。個別では半導体トップのインテルが29.29ドル、7.10%安、1銘柄でダウを75ポイント押し下げた。住宅ローン金利の更なる利上げを警戒、米住宅最大手のホームデポが277.93ドル、6.59%安、1銘柄で129ポイント、ダウを押し下げた。恐怖指数VIXが27.27と14.24%急伸した。米10年債利回りは3.411%と1.48%上昇した。2年債利回りが3.741%と4.89%上昇、FOMCの12月会合での積極的利上げ継続をシグナルした。NY外為市場でドルが買い戻された。1ドル=144.53円、1.20%高、1ユーロ=144.07円、0.33%安、1英ポンド=166.12円、0.43%安で取引された。NY原油(WTI)はバレル87.59ドル、0.23%安、北海ブレントは同93.43ドル、0.56%安で取引された。NY金はオンス1,713.00ドル、1.59%安、ビットコインは2万274ドル、9.65%安と大きく売られた。
14日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCはニューストップで「エリザベス英女王の棺がバッキンガム宮殿に安置された。40万人が女王と最後のお別れをするとみられる。9月14~17日と期限を限定している。状況如何では早めの終了が見込まれる。」と伝えた。ドイツZDFは「ロシアはウクライナ侵攻後はじめての大規模な撤退を余儀なくされている最悪のタイミングでロシアが支援するアルメニアとトルコが支援するアゼルバイジャンがナゴルカルバスを巡り紛争が起こった。」と伝えた。
韓国KBSは「韓国映画「イカゲーム」がエミー賞6部門全てで受賞が決まった。韓国で人気がある映画が世界でも人気があることが証明され嬉しいニュースだ。」と伝えた。14日NHK/BS[キャッチ!!世界のトップニュース]で「日韓逆転」特集番組で韓国の若手研究者の第一人者の一人、イ・チャンミン教授が出演。「韓国の躍進に対し日本の停滞が特にデジタル化で顕著だ。デジタル化率で1位デンマーク、2位が韓国。日本14位。外国人留学生数で1位中国、2位インド、3位韓国:3万9,451人。日本は11位:1万1,785人。GDPに占める開発予算で日本は3.29%、韓国、4.81%。国会議員の女性化率:日本9.8%、韓国、18.6%を挙げた。少子化が問題だが韓国は万事ダイナミックだと説明した。果実だけを得ようとする横着な人が増えた気がする。失われた30年をどうするか。真摯に受け止めて欲しい。(了)