白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

我が家のムーンライト計画(原子力発電の段階的な廃止を実現するために!)(1)

2011-06-02 16:33:34 | 節電・省エネ

我が家のムーンライト計画(原子力発電の段階的な廃止を実現するために!)(1

 テレビや新聞で、様々な「家庭でできる省エネ」が紹介されています。

すでに紹介されたものばかりかもしれませんが、紹介します。

 

ムーンライト計画

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-05-02-06

 

●待機電力

バカにならない待機電力(電気設備の知識と技術)

http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/taikidenryoku.html

 

地デジ対応でTVや録画機を購入した方が多いと思います。

電気屋さんに設定までしてもらった方は、一度確認すべきです。

 

◎我が家の液晶TV

「待機電力0.1W」ですが「クイック起動設定23W」。365日蛍光管1本点けっぱなしということです。

 押しボタンスイッチを切ります。

  

 ◎我が家の録画機はこんな感じです。エコモードに設定しました。

(今のTVはパソコンと同じ。Windowsが立上る位の時間待てば良いです。時刻合わせはしなくてOKです。)

 

  

 

◎省エネスイッチ付きコンセント

待機電力も気になりますが、最近は、主電源が無い家電やPC関連機器が増えてきました。

「プラグをコンセントから抜く」と良く聞きますが、コンセントは、機器などの後にある場合も多いし、引っこ抜くのも結構大変です。

「省エネタップ」もありますが、「省エネスイッチ付きコンセント」も便利です。

http://kappiro.blog40.fc2.com/blog-entry-29.html

勿論、2個口もあります。

◎省エネタップ

 http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-e03-26/wh/

 「個別スイッチ付き」と「一括スイッチ付き」のものがあります。

「個別スイッチ付き」が便利と考えるのが普通かもしれませんが、一つ一つ切らなければなりません。

「一括スイッチ付き」と使い分けると便利です。

 ◎中間スイッチ

 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-B7-1

スキャナには電源スイッイチがありません。たまにしか使わないが手元で操作したいので中間スイッチ使っています。

コンセントが機器の裏に隠れていて操作出来ない場合にも便利です。

 

●録画機は買わなければよかった!!(失敗談)

 録画するのに32W使い、DVDに書くのにほぼ同じ時間32W使い、見るのに32WTVの消費電力が必要になります。

 番組を録画再生するなら、外付けハードディスク対応TVだと思います。

待機電力の少ない外付けHDDも出てきています。消費電力も半分位だと思います。

 レンタルビデオ(DVD?)は殆ど見ないので、必要ならブルーレイ・DVDプレーヤーを買う方が安い。

 

●テレビは♪画面は明るい方がたくさん電気を使う (省エネプロモーター山川文子の暮らしのエコガイド)

http://www.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/ke/ke_005.html

 いろいろ試して明るさを設定し直しました。

このパソコンンのモニターの明るさやコントラストも調節しました。

省エネプロモーター山川文子の暮らしのエコガイド

http://www.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/ke/list_ke.html

 

テレビの節電方法 : 映像・音響機器 (節電ラボ)

http://setsuden-lab.com/jissen-setsudenjyutsu-2-eizou-tv.html

 

●我が家のテレビのスピーカ、最大で20W

音量を必要以上に大きくしないことも省エネになります。

一人で見るときは、ヘッドホンを使い始めました。

 

●保温調理

親子で省エネクッキング!(保温調理)

http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/grp/RecipeNew.pdf

 「ご飯、カレー、おでん」も試してみました。OKです。

ご飯は、沸騰したら吹きこぼれないよう火を小さくして、ぴったり5分。

5分以上長く炊くと水分が蒸発してしまい、硬いご飯になってしまいます。

水加減は、「米より20%多く水」がポイントです。

 「お鍋を保温グッズ(新聞紙、バスタオル等)で包んで、保温調理」

このままだとやや不安定なので、不要になった「段ボール箱や発泡スチロール」に入れると安心です。

 やり始めてもう半月ほどですが、電気炊飯器を使ったのは1回だけです。

こんな物も売られています。 

http://the-flair.jp/SHOP/3-0036-1501.html

 

高価な保温調理鍋も売られています。

http://www.thermos.jp/product/cooker/shuttlechef/index.html

 

●電気ポット

我が家では何年も使っていません。

お湯はヤカンで沸かしますが、必要な量だけ計って沸かします。

 お茶を飲むなら、湯呑で計り+α(茶殻分)します。すぐ慣れます。

 勿論、「笛吹きケトル」を使用しています。

http://blog.livedoor.jp/asiangirl/archives/51368593.html

今は色々なのがあるのですねー!

 

●吸着便座シート

http://item.rakuten.co.jp/apushop/73-4202/

数年前からこんな感じのものを使っています。夏は勿論、北海道の冬でもコンセントは抜いたままです。脱着簡単で何度も洗濯OK.

 

温水のコンセントはスイッチ付きにして、座ってからONにしています。

NHK あさいち」からいただきました。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/05/31/01.html

 

買換え、新築にはこんなのが良いかもしれません。

http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende18/commende18_01.html

 

●灯油給湯器・風呂釜

http://www.節電.jp/howto/204.html

 

朝夕は電源を入れます。

日中はOFFにしています。必要ならその時ONにします。

お湯の温度設定を3種類変えています。

台所用38℃、夏に向かい、台所は36℃位でもよいかもしれません。

風呂給湯40℃、追い焚き41℃です。これも夏には39℃にしようと思います。

勿論、風呂の残り湯を洗濯に使います。

それでも残ったお湯は、災害時にトイレに使うつもりです。

 

●衣類の乾燥と加湿器

我が家には洗濯乾燥機はありません。

冬、洗濯乾燥機を使いながら加湿器を使っていませんか?

冬、暖房を使うと室内が乾燥します。冬期間は、洗濯物は部屋干しを! 室内に観葉植物などもお勧めです。

わざわざ電気を使わないで、空気中に水分を補給すれば良いわけだから。

乾燥には多くの電気を使います。

  乾燥時の消費電力例(日立)

   http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8lv/index.html

  乾燥時の消費電力例(サンヨー)

   http://products.jp.sanyo.com/products/awd/AWD-AQ4500-L_C/index.html

 

●ワットチェッカー・電力計

http://www.edenki.co.jp/shopbrand/017/009/X

こんなのがあると、より張合いが出てきますが、個人では買う気になれません。

幾つかの家庭で使い回しできれば良いのですが…。

 

家庭ですぐ出来る夏の節電21(全国地球温暖化防止センター)

http://www.jccca.org/about/works/img/setuden21.pdf

 

「家庭でできる節電、7つのポイント」(環境省)

 http://www.challenge25.go.jp/setsuden/

冬の節電21(全国地球温暖化防止センター)

http://www.jccca.org/about/works/setuden21_winter.html

 

地球温暖化対策への取り組み(詳細編)神奈川県環境科学センター平成21年度版

http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/center/topic/syousai.pdf

参考になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう! 署名のお願い

2011-06-02 10:41:31 | 原発・エネルギー

 

【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!

 WWFジャパン http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html

 (エネルギー関連のスタッフブログ)
http://www.wwf.or.jp/staffblog/cat1573/

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする